geme広場(ゲーム広場)

【下級魔物】 オーク

オーク

攻略のポイント

  • 食欲旺盛なネコ。 胃液のようなものを吐き出し、吐いた液は着弾後も残り、攻撃判定がある。
    さらにこの嘔吐物を一定数喰らうと、魔タタビを使った時と同じ集敵状態になる。
  • 遠距離から攻撃すると、怒って突進してくるので、飛びかかってくるタイミングに合わせてカウンターを取ろう。
  • 攻撃すると、必ず胃液吐きか、飛びかかりで反撃してくるので、近距離正面から攻撃したら、すぐ左右へ回避すること。
  • 魔物の死骸を放置していると、食べ始めて巨大オークになる。
    巨大オークになると、吸い込み攻撃をするようになり、人型魔物との戦闘の邪魔になるのでオークがいる時は死骸を放置せず、救済or生贄にしておこう。
  • 樹木の実も食べる点にも注意。

弱点属性

元の姿

ネコ

相性の良い供物

氷バラのトゲなどの遠距離系供物

オークの攻撃方法

胃液吐き

[予備動作]

少し溜めるような予備動作の後、近距離~中距離へ胃液を飛ばす。
反撃時に使ってくる際は、ほとんど予備動作がない。

[対処方法]

放物線を描いて直線的に飛んでくるので、横方向へ避けると良い。
一定数喰らうと集敵状態になるので注意。
近距離から攻撃を仕掛ける時は、予測して先回避しておかないと避けるのは難しい。

飛びかかり

[予備動作]

顔を上に上げる予備動作の後、近距離の対象に飛びかかって噛みつく。
近距離から攻撃した時の反撃で使ってくる。

[対処方法]

予備動作が分かりやすく、正面に対する攻撃しかないので、攻撃したら左右へ回避してから再度攻撃すると良い。

突進→体当たり

[予備動作]

遠距離から一定のダメージを与えると、怒ってダッシュで突進してくる。

[対処方法]

ある程度近づいた時に、遠距離供物で攻撃するとカウンターをとれて、楽に倒せる。

参考プレイ動画

準備中