【人型魔物】 エルフ女王

攻略のポイント
- 宙に浮いていて低空を瞬間移動するので、射程が短い武器や、地を這う系の供物では攻撃しにくい。
- 主な攻撃のチャンスは、
・ 両腕に光が集まっている時
・ 体を回転させて竜巻を起こそうとしている時
・ 赤くなった突進をガードした時 - 右翼を後方へ引き、振りかぶる予備動作の後は、高速で2回連続で羽を飛ばしてくるので、「くるな」と感じたら即回避。
- 胞子エルフが追いかけてきたら、盾で処理するか、ひたすら逃げる。
- 胞子エルフを上へ飛ばした時も、動きを止めないこと。
- 炎悪魔の矢尻など、追尾する遠距離系供物が攻撃しやすい。
弱点属性
熱 | 冷 | 雷 | 石 | 毒 |
---|---|---|---|---|
○ | × |
特殊な攻撃方法
なし
呪部
頭、両羽、足
おすすめ供物
炎悪魔の矢尻、盾系供物
体力減少時の特徴
真っ赤な怒り状態になり、プレイヤーを追いかけてくる。
盾でガードすると、隙が生まれる。
呪部解体報酬
部位 | 難易度2~ | 難易度4~ | 難易度8~ | 条件&備考 |
---|---|---|---|---|
頭、両羽、足 | 綿毛淑女の羽(小) | 綿毛淑女の羽(中) | 綿毛淑女の羽(大) |
|
エルフ女王の攻撃方法
エルフ呼び
[予備動作]
両腕が光り出しすと、しばらくしてエルフ胞子を体にまとう。
[対処方法]
両腕が光り出してしばらくは動かないので、攻撃のチャンス。
エルフ胞子を2、3回放った後は、だいたいエルフ呼びを始めるので、攻撃の準備をしておくこと。
追尾型エルフ胞子
[予備動作]
両翼を胸の前にたたむ予備動作の後、正面に追尾型のエルフ胞子を放つ。
[対処方法]
エルフ胞子は強力な追尾性能があるので、盾でガードするか、追ってこなくなるまでひたすら逃げるしかない。
落下型エルフ胞子
[予備動作]
女王の周りに、黒い風をまとう予備動作の後、狙いを定めたプレイヤーの周囲広範囲に落下型のエルフ胞子を落とす。
[対処方法]
胞子は数回落下してくるので、落下が終わるまで動き続けて逃げるしかない。
高速羽飛ばし
[予備動作]
右翼を後方へ引き、振りかぶる予備動作の後、高速で2回連続で羽を飛ばしてくる。
[対処方法]
出が速い攻撃なので、予備動作を確認したらすぐに左右へ回避して、動きを止めないこと。
十字方向竜巻
[予備動作]
クルクルと体を回転させる予備動作の後、エルフ女王の前後左右へ竜巻を放つ。
[対処方法]
回転動作中は遠距離から攻撃すると良い。
放たれた竜巻はゆっくり進んでいき、範囲内にいるプレイヤーを追尾するので、少し距離をとって確実に回避すると良い。
盾ガードできません。
狂乱突進
[予備動作]
全身が真っ赤に染まった後、おもむろに低空飛行で近くにいるプレイヤーを狂ったように追いかける。
※ 体力が黄色以下になると使う。
[対処方法]
見た目は怖ろしいが、盾でガード可能。ガードすれば隙が生まれる。
盾が無ければ、腕を振り回す音が聞こえなくなるまで逃げ回ろう。
狂乱旋風攻撃
[予備動作]
これも全身が真っ赤に染まった後、回転を始めて身に竜巻をまとった後、ゆっくりと近くのプレイヤーを追尾する攻撃。
※ 体力が黄色以下になると使う。
[対処方法]
この攻撃もガード可能なので、追い詰められた時用に盾は持ち込んでおいた方が良さそうです。
参考プレイ動画
準備中