【人型魔物】 デュラハン

攻略のポイント
- デュラハンは、間合いを詰めるのが得意な魔物。
- 投擲系供物メインだと、戦いやすくはないので、近距離系、中距離供物などを使ってみるのも良いかも知れない。
- なぎ払い、首振り回し突進には盾が有効。
- 首叩きつけ、自虐行為中は離れた場所から攻撃のチャンス。
弱点属性
熱 | 冷 | 雷 | 石 | 毒 |
---|---|---|---|---|
○ |
特殊な攻撃方法
準備中
呪部
右腕先端、太もも
おすすめ供物
毒属性供物
体力減少時の特徴
自虐行為、首振り回し突進を使うようになる。
呪部解体報酬
部位 | 条件&備考 | |||
---|---|---|---|---|
右腕先端、 太もも |
虐剣士の鎖片(小) | 虐剣士の鎖片(中) | 虐剣士の鎖片(大) |
|
デュラハンの攻撃方法
なぎ払い or ダッシュなぎ払い
[予備動作]
右腕で前方をなぎ払う攻撃。少し距離があると、ダッシュして距離をつめながら、なぎ払ってくる。
[対処方法]
攻撃のタイミングに合わせて、デュラハンに近づくように前転回避するか、盾でガードすると良い。
首投げ (からのなぎ払いパターンもあり)
[予備動作]
左腕で首を持つ予備動作の後、中距離へ向かって首を投げる攻撃。
投げるだけで終わるパターンと、投げた首を起点にして距離を詰めながら、なぎはらうパターンがある。
[対処方法]
予備動作は分かりやすいので、投げてくる首に注意。
回転連続首叩きつけ
[予備動作]
デュラハンの左半身側から、270度回転しながら、地面に5回首を叩きつける攻撃。
[対処方法]
規則的に動いていくので、間合いを間違えなければ攻撃のチャンスになる。
回転なぎ払い
[予備動作]
背後に立つと使ってくる攻撃。
[対処方法]
回避しづらいので、不用意にデュラハンの背後に立たないようにしよう。
自虐行為
[予備動作]
ひざまづく予備動作の後、頭を振り回して自分を傷めつける。
この行為が終了した後は、一定時間攻撃速度が上がる。
※ 体力が黄色以下になると使う。
[対処方法]
動きを止めるので攻撃のチャンス。
首振り回し突進
[予備動作]
首を狂ったように振り回しながら突進してくる。
※ 体力が黄色以下になると使う。
[対処方法]
攻撃範囲が広く、途中で方向転換して追尾してくるので、盾で止めてしまおう。
参考プレイ動画
準備中