【人型魔物】 リヴァイアサン

攻略のポイント
- 攻撃は予備動作が大きく慣れてしまえば回避しやすいが、一撃の威力が高いので、物理耐性、防御力などを底上げして、即死しないようにしておきましょう。
雷神のお守りを定期的に使っておくと、余裕ができます。 - 基本的に中央の広めの場所でリヴァイアサンの攻撃の予備動作を待つ。
- 左右へ体をひねり出したらなぎ払い。
ひねった方と反対側へ走り、スタート地点後ろのくぼみか、反対側のくぼみのどちらかにダッシュしてやり過ごす。 - 水ブレスの予備動作を確認したら、すぐに赤い人型オブジェを探して、雷石の矢尻で攻撃してダウンをとりましょう。
- カチカチ噛みつきは、即左右へ走って回避。
のけぞり噛みつきは、のけぞりきる直前くらいから、左右へ走って回避。
- 供物の回復ポイントもありますが、リヴァイアサンの攻撃で倒される雑魚を生贄にして、随時供物を回復しておきましょう。
弱点属性
熱 | 冷 | 雷 | 石 | 毒 |
---|---|---|---|---|
× | ○ |
特殊な攻撃方法
水ブレスと同時に赤い人型オブジェが出現して落雷魔法を使ってくる。
人型オブジェを破壊すれば、ダウンさせることができる。
呪部
顔、下あご
おすすめ供物
雷石の矢尻、雷神のお守り、雷系の近接攻撃用供物
体力減少時の特徴
フィールドに振動を起こす攻撃を使うようになる。
呪部解体報酬
部位 | 条件&備考 | |||
---|---|---|---|---|
顔、下あご | 海魔のうろこ(小) | 海魔のうろこ(中) | 海魔のうろこ(大) |
|
リヴァイアサンの攻撃方法
水ブレス&雷魔法
[予備動作]
海に頭を突っ込んだ後、フィールドに縦方向にブレスを履き続けながら、ゆっくり横へ移動する。
この時、フィールドに赤い人型のオブジェが出現し、このオブジェは落雷の魔法を使ってくる。
[対処方法]
盾ガード不可。
水ブレスに当たらないようにフィールドの左右から、人型オブジェを集中攻撃して破壊すれば、リヴァイアサン本体がダウンするので攻撃し放題になる。
多少ダメージを喰らっても、ガンガン攻撃して必ずダウンを取りましょう。
のけぞり噛みつき
[予備動作]
大きく後方へのけぞる予備動作の後、大きく弧を描きながらプレイヤーに噛みついてくる。
[対処方法]
盾ガード不可。
のけぞりきる動作の直前くらいから、左右へ走って回避。
早目に走ってしまうと、追尾されて逃げ場がなくなってしまうので注意。
カチカチ噛みつき
[予備動作]
カチカチカチと3回歯を鳴らして少し沈む予備動作の後、直線的にプレイヤーに噛みついてくる。
[対処方法]
盾ガード不可。
予備動作から攻撃までの時間が短いので、歯鳴らしを確認したら、すぐに左右のスペースがある方へ走って回避。
のけぞり噛みつきと違って、出が速い点に注意。
なぎ払い
[予備動作]
右か左の方へ大きく移動しながら、首をひねって振りかぶった後、フィールド全体をなぎ払う攻撃。
[対処方法]
盾ガード不可。
右か左へ大きく移動しだす予備動作を確認したら、反対側へ逃げる準備。
右からのなぎ払いが来るなら、スタート地点のくぼみまで走って回避。
左からのなぎ払いが来るなら、反対側のくぼみまで走って回避。
参考プレイ動画
準備中