DQMJ3プロフェッショナル対応 スキル「チャンピオン」で覚える特技、所持モンスター
このページのスキルと特技は、DQMJ3プロフェッショナル対応版データに更新しています。
間違いがありましたら、問い合わせよりお知らせ下さい。
| 覚えられる特技 | SP | 耐性 | 効果 |
|---|---|---|---|
| たいあたり | 10 | - | 敵1体に「1+相手の残りHPの30~60%」のダメージを与えた後、自分も「1+残りHPの80%」のダメージを受ける。 |
| だいぼうぎょ | 25 | - | ラウンドの最初に行動する特技。そのラウンドで受けるダメージを1/10に減らす。ベタン、アンカーナックル、特攻、じごくの踊り、呪いの鉄槌、最後のあがきはガードできない。 |
| 攻撃力+36 | 40 | ||
| 攻撃力+36 | 60 | ||
| アンカーナックル | 75 | - | ラウンドの最後に行動でき、敵1体に通常の1.3倍のダメージを与える。リバースの効果中はラウンドの最初に行動できるが、与えるダメージは通常の0.2~0.4倍になる。 |
| みなごろし | 90 | - | 敵か味方いずれかランダムに会心の一撃とほぼ同じダメージを与える。相手が会心完全ガードの特性を持っている時は必ずミスになる。この攻撃は相殺されない。 |
| めいそう | 110 | - | 自分のHPを300~400回復する。 |
| 自動HP回復 | 140 | 各ラウンド終了後に最大HPの約5%のHPを回復する。リホイミと効果は重複するが上限は200。 AI○回行動モンスターの場合は、最後の行動の後のタイミングに回復する。 | |
| パイルハンマー | 170 | - | 敵と味方が使用した回数に応じて与えるダメージが大きくなる物理技。 |
| 天地のかまえ | 200 | - | ラウンドの最初に行動し、味方全体に受ける、通常攻撃、物理系特技、狂戦士や寝返りによる攻撃を1回だけ跳ね返す。 跳ね返した攻撃は相手の耐性を弱点として効果を判定する。 |
| 覚えるモンスター(DQMJ3プロフェッショナル版) |
|
||
| 覚えるモンスター(オリジナル版) |
|
||
| 覚える条件 | |||
| 派生するスキル | |||
