DQMJ3版 アイテム「こうせきのチカラ」の効果と入手方法
通常ドロップで入手できるアイテムは、天敵モンスターでライドして近づくと「赤袋」を落とすので、戦わずにアイテムを入手できます。
  【例】 スライムに自然系で近づくと「スライムゼリー」を落とす。
Gサイズや超Gサイズのモンスターを仲間にできるようになったら、幸運のペンダント(アイテム%アップ大)を装備させて、盗賊のスキルで覚えられる「ぬすっと斬り」で対象モンスターを狩っていると効率良く、素材アイテムを集めることができます。
掲載していないアイテムの入手方法についての情報提供はコチラからお願いします。
| アイテム名 | 説明 | |
|---|---|---|
| こうせきのチカラ | ||
| 買値 | 売値 | |
| - | 1 | |
フィールドのキラキラで入手
- こうせきのチカラは、歓楽の霊道のフィールドシンボルで入手できる。
- こうせきのチカラは、凍骨の氷原のフィールドシンボルで入手できる。
- こうせきのチカラは、黒鉄の監獄塔のフィールドシンボルで入手できる。
- こうせきのチカラは、焦熱の火山のフィールドシンボルで入手できる。
こうせきのチカラを素材として使うアクセサリーと刻印
| 名前 | ステータス 効果 | 特殊効果/生産必要素材 | 
|---|---|---|
| まもりのゆびわ | 守+20 | 
 | 
| スライムピアス | 守+60 | 
 | 
| まもりのルビー | 守+120 | 
 | 
| 大地の竜玉 | 守+200 | 
 | 
| ほしがたピアス | HP+10 守+20 速+20 | 
 | 
| ほしくずのピアス | HP+20 守+40 速+40 | 
 | 
| 流星のブローチ | HP+40 守+60 速+60 | 
 | 
| しょくにんのベルト | 攻+10 速+10 賢+20 | 
 | 
| きょしょうのベルト | 攻+10 守+20 賢+20 | 
 | 
| メタルつぶしのベルト | 攻+10 守 +20 速+20 | 基本効果:メタル系のモンスターに与えるダメージが増える 
 | 
| ラッキーペンダント | 基本効果:ラッキー 
 | |
| 戦士のゆびわ | 基本効果:戦闘時に、自動的にHPが少し回復 
 | |
| 魔法使いのゆびわ | 基本効果:戦闘中、装備したモンスターの呪文会心率が少しアップ 
 | |
| 僧侶のゆびわ | 基本効果:戦闘時に、自動的にMPが少し回復 
 | |
| 武闘家のゆびわ | 基本効果:戦闘中、装備したモンスターの会心率が少しアップ 
 | |
| 盗賊のゆびわ | 基本効果:戦闘でのアイテム獲得率が少しアップ 
 | |
| 旅芸人のゆびわ | 基本効果:戦闘勝利時にモンスターが獲得する経験値が少しアップ 
 | |
| まもの使いのゆびわ | 基本効果:戦闘時、「スカウトアタック」でモンスターを仲間にする時の確率が少しアップ 
 | |
| 踊り子のゆびわ | 基本効果:戦闘時に敵の攻撃をかわす確率が少しアップ 
 | |
| 海賊のゆびわ | 基本効果:戦闘開始時の先制攻撃率が少しアップ 
 | |
| どうぐ使いのゆびわ | 基本効果:ラウンド開始時に、一定の確率で味方の毒/マヒ状態を解除し、テンションを1段階アップする。 対戦では必ず効果が発動する。 
 | |
| スーパースターのゆびわ | 基本効果:ラウンド開始時に、一定の確率で味方の混乱/眠り状態を解除し、テンションを1段階アップする。 対戦では必ず効果が発動する。 
 | |
| 火ブレイクの印 | 基本効果:火系の攻撃を放つ時、相手の耐性を1段階下げて判定する。 特性の火ブレイクを持つ場合は、重複して効果を得られる。 
 | |
| 水ブレイクの印 | 基本効果:水系の攻撃を放つ時、相手の耐性を1段階下げて判定する。 特性の火ブレイクを持つ場合は、重複して効果を得られる。 
 | |
| 風ブレイクの印 | 基本効果:風系の攻撃を放つ時、相手の耐性を1段階下げて判定する。 特性の風ブレイクを持つ場合は、重複して効果を得られる。 
 | |
| 地ブレイクの印 | 基本効果:地系の攻撃を放つ時、相手の耐性を1段階下げて判定する。 特性の地ブレイクを持つ場合は、重複して効果を得られる。 
 | |
| 爆発ブレイクの印 | 基本効果:爆発系の攻撃を放つ時、相手の耐性を1段階下げて判定する。 特性の爆発ブレイクを持つ場合は、重複して効果を得られる。 
 | |
| 氷結ブレイクの印 | 基本効果:氷結系の攻撃を放つ時、相手の耐性を1段階下げて判定する。 特性の氷結ブレイクを持つ場合は、重複して効果を得られる。 
 | |
| 電撃ブレイクの印 | 基本効果:電撃系の攻撃を放つ時、相手の耐性を1段階下げて判定する。 特性の電撃ブレイクを持つ場合は、重複して効果を得られる。 
 | |
| 重力ブレイクの印 | 基本効果:重力系の攻撃を放つ時、相手の耐性を1段階下げて判定する。 特性の重力ブレイクを持つ場合は、重複して効果を得られる。 
 | |
| 光ブレイクの印 | 基本効果:光系の攻撃を放つ時、相手の耐性を1段階下げて判定する。 特性の光ブレイクを持つ場合は、重複して効果を得られる。 
 | |
| 闇ブレイクの印 | 基本効果:闇系の攻撃を放つ時、相手の耐性を1段階下げて判定する。 特性の闇ブレイクを持つ場合は、重複して効果を得られる。 
 | 

 
