特性「スモールボディ」 イルとルカ(3DS)
「スモールボディ」 の詳細
| 特性名 | 効果の説明 | |
|---|---|---|
| スモールボディ | 行動順がこうどうはやいの特性を持つモンスターの次に早くなり、通常攻撃と斬撃系特技を回避しやすくなる。 行動順序は、リバース効果中でも最初に行動できるという特徴がある。  | 
      |
この特性を持つモンスター
AI行動回数は、初期、プラス値+25、+50解放、新生配合解放を表示しています。
初期から
- [S] あくまの書
 - [S] 悪魔の黙示録
 - [S] アルゴリザード
 - [S] エンゼルスライム
 - [S] かくれんぼう [AI2]
 - [S] カバシラー
 - [S] ガルハート
 - [S] ガンコどり
 - [S] カンダタこぶん
 - [S] キラーウェーブ
 - [S] キリキリバッタ
 - [S] クイーンモーモン
 - [S] ククリ
 - [S] グラブゾン
 - [S] グレムリン
 - [S] ぐんたいアリ
 - [S] ゴースト
 - [S] こんぺいとう
 - [S] シーメーダ
 - [S] 少年レオソード [AI1~2]
 - [S] じんめんちょう
 - [S] スピンスライム
 - [S] スペディオ
 - [S] スマイルリザード
 - [S] スライム [AI1~2(+50)]
 - [S] スライムカルゴ
 - [S] スライムつむり
 - [S] スライムブレス
 - [S] スライムベス
 - [S] ゾーマズデビル [AI1~2]
 - [S] ダークスライム
 - [S] タマゴロン
 - [S] チェリースライム
 - [S] 長老ピピット
 - [S] ディアノーグ
 - [S] ティコ
 - [S] トーポ
 - [S] ドラキー
 - [S] ドラゴスライム
 - [S] ドラゴンキッズ
 - [S] トロデ
 - [S] どんぐりベビー
 - [S] ナスビナーラ
 - [S] ニジゴロン [AI2(新生)]
 - [S] ネジまきどり
 - [S] はぐれメタル
 - [S] はなカワセミ
 - [S] バブルスライム
 - [S] パペットこぞう
 - [S] バル [AI1~2(+50)]
 - [S] ピーチスライム
 - [S] ひとつめピエロ
 - [S] ピンクボンボン
 - [S] ピンクモーモン
 - [S] ファーラット
 - [S] フェアリードラゴン
 - [S] フェアリーラット
 - [S] プチアーノン
 - [S] プチイール
 - [S] ぶちスライム [AI1~2(+50)]
 - [S] プチターク [AI1~2]
 - [S] プチットガールズ
 - [S] プチット族
 - [S] プチぼう [AI2]
 - [S] ブッチョマン
 - [S] プリンスライム
 - [S] ブル [AI1~2(+50)]
 - [S] ベビークラウド
 - [S] ベビーゴイル
 - [S] ベビーパンサー
 - [S] ベホマスライム [AI1~2(+50)]
 - [S] ベリースライム
 - [S] ベル [AI1~2(+50)]
 - [S] ヘルホーネット
 - [S] ホイップスライム
 - [S] ホイミスライム
 - [S] ボックススライム
 - [S] ボル [AI1~2(+50)]
 - [S] マグマスライム
 - [S] マスタースライム [AI1~3]
 - [S] まどうスライム
 - [S] マドハンド
 - [S] マポレーナ
 - [S] メタッピー
 - [S] メタルスライム
 - [S] モーモン
 - [S] もみじこぞう
 - [S] ライムスライム
 - [S] ラプソーン
 - [S] リーファ
 - [S] リザードキッズ
 - [S] リザードフライ
 - [S] リップス
 - [S] リリパット
 - [S] ルーファ
 - [S] レモンスライム
 - [S] わたぼう
 - [S] ワルぼう
 - [S] ワンダーエッグ
 
