モンハンストーリーズのゲリョス亜種の特徴/弱点/ステータス/スキルのまとめ
2016/12/23
モンハンストーリーズでのゲリョス亜種の特徴、ステータス、ライドアクション、絆技、習得可能なスキルなどをまとめていきます。
スキルは、伝承の儀を活用すれば、多彩なアレンジが可能です。
モンハンストーリーズのゲリョス亜種とは?
猛毒状態を活かす戦法を得意とするオトモン
ゲリョス亜種は猛毒状態を発生させることができるオトモン。
猛毒状態は割合ダメージなので、敵のHPが多い程効果的。
使う場合は、「目つぶし無効」+「砂塵ブレス」+「粘水液」を並べて「水属性ビンゴ」を成立させる。
本来の得意属性は「雷」なので、猛毒にした後は「雷属性ビンゴ」で強化した「豪雷ブレス」や「拡散豪雷ブレス」で追撃するのもよい。(コメントより)
▽下記のタグをタップでメニュー表示切り替え▽
ゲリョス亜種が生まれるオトモンのタマゴについて
この模様のタマゴから鳥竜種であるゲリョス亜種のオトモンが生まれる可能性があります。(色は関係なし)
| 出現情報 |
|---|
パブダの密林に入って2つ目のエリアに、ゲリョスと抽選で出現。 ![]() |
| クルペッコの呼び寄せを使った時の出現情報 |
|---|
パブダの密林で乗り技:呼び寄せを使った時に出現 |
| 上位出現情報 |
|---|
【物語クリア後】蜃気楼の塔の23階に出現 【物語クリア後】力試しの迷宮の森界の道中に出現する可能性あり。 |
| タマゴ情報 |
|---|
| 帰巣のヒント |
|---|
| 火属性の攻撃で討伐すると、帰巣しやすい。 |
ゲリョス亜種 (鳥竜種)のステータス
| 名前 | ゲリョス亜種 |
|---|---|
| レア度 | 4 |
| 種族名 | 鳥竜種 | タイプ/成長型 | テクニックタイプ/普通型 |
| 素材名 | 紫毒鳥 |
| HP | ■■ |
|---|---|
| 攻撃力 | ■■■ |
| 防御力 | ■■■■ |
| 素早さ | ■■■ |
| 火属性攻撃 | ■■ | 火耐性 | ■ |
|---|---|---|---|
| 水属性攻撃 | ■■■ | 水耐性 | ■■■ |
| 雷属性攻撃 | ■■■■■ | 雷耐性 | ■■■■■ |
| 氷属性攻撃 | ■■■ | 氷耐性 | ■■■ |
| 龍属性攻撃 | ■■■ | 龍耐性 | ■■■ |
モンスター報酬で入手できる素材
【下位で入手できる素材】
- 毒袋
- ノヴァクリスタル
- ゴム質の紫皮
- 紫毒鳥の翼膜
- ゴム質の紫尾
- 耐技の小珠
【上位で入手できる素材】
- 猛毒袋
- ゴム質の紫上皮
- 紫毒鳥の翼
ライドアクションと絆技
【乗り技の詳細】
- 突進
- フィールドでBボタンを押すと、再びBを押すか壁にぶつかるまで全速力で突進する。
【絆技の詳細】
- ヴェノムフラッシュ
- 全体に小ダメージ。3ターンの間、毒状態にする。
ゲリョス亜種がレベルアップで覚えるスキルの詳細
| スキル名 | 属性/タイプ | 消費 | 効果の説明 |
|---|---|---|---|
スタンクラッシュ |
- テクニック |
11 | 敵単体にダメージ。低確率でスタン状態にする。 |
閃光 |
目潰し | 15 | 敵全体を、確率で3ターンの間、目潰し状態にする。 |
毒長持ち【中】 |
- | - | 相手を毒または猛毒状態にした時の持続ターン数が増える。 |
ゲリョス亜種が所持している絆遺伝子
オリジナル遺伝子は必ず所持していますが、一般遺伝子を所持しているかどうかはランダムに決まります。
なるべくなら「スゴくにおう」「いいニオイ」がするタマゴを狙いましょう。
オリジナル遺伝子
- 紫毒鳥遺伝子
-
タイプ パワー スキル 猛毒液(アクティブ) 属性 効果1 攻撃力アップ+2 効果2 防御力アップ+1
一般遺伝子
- 効暗大遺伝子
-
タイプ パワー スキル 目潰し率増【大】(パッシブ) 属性 水 効果1 水属性攻撃アップ+3 効果2 所持 クルペッコ亜種 ゲリョス亜種 - 効毒大遺伝子
-
タイプ テクニック スキル 毒率増【大】(パッシブ) 属性 水 効果1 水属性攻撃アップ+3 効果2 所持 イャンガルルガ ゲリョス亜種 リオレイア希少種 - 続暗大遺伝子
-
タイプ パワー スキル 目潰し長持ち【大】(パッシブ) 属性 水 効果1 水属性攻撃アップ+3 効果2 所持 ゲリョス亜種 - 耐暗遺伝子
-
タイプ パワー スキル 目潰し無効(パッシブ) 属性 水 効果1 水属性耐性アップ+2 効果2 所持 ゲリョス ゲリョス亜種 ドスガレオス フルフル フルフル亜種 キリン キリン亜種 - 耐技中遺伝子
-
タイプ テクニック スキル テクニック攻撃耐性【中】(パッシブ) 属性 効果1 最大HPアップ+1 効果2 防御力アップ+2 所持 イャンクック クルペッコ ゲリョス フルフル ゲリョス亜種 バサルモス - 耐毒遺伝子
-
タイプ テクニック スキル 毒無効(パッシブ) 属性 効果1 防御力アップ+2 効果2 所持 ゲリョス ゲリョス亜種 ドスイーオス ネルスキュラ亜種 リオレイア リオレイア亜種 リオレウス リオレウス亜種 レウス イャンガルルガ


コメント欄は情報提供&情報交換の場としてご利用下さい。
投稿されたコメントは承認後に反映されますので、しばらくお待ち下さい。
情報提供して頂ける時に画像もある場合は、http://fast-uploader.com/にアップした後、「URL」をコメントで教えてください。
↓コメントを書く(入力フォームへ)↓コメント一覧
上位ゲリョス亜種どこ?!
ゲリョス亜種は猛毒状態を発生させることができるオトモン。猛毒状態は割合ダメージなので、敵のHPが多い程効果的。
使う場合は、「目つぶし無効」+「砂塵ブレス」+「粘水液」を並べて「水属性ビンゴ」を成立させる。
本来の得意属性は「雷」なので、猛毒にした後は「雷属性ビンゴ」で強化した「豪雷ブレス」や「拡散豪雷ブレス」で追撃するのもよい。