モンハンストーリーズ ボス:ミラボレアス攻略のポイントは、火耐性とやけど無効のスキル
2016/12/27
モンハンストーリーズの力試しの迷宮の闇界に出現するボス「ミラボレアス」戦は、火耐性が高い防具とオトモン、やけど無効・爆破無効のスキルが役立ちます。
推奨レベルは90前後。
力試しの迷宮の闇界をクリアできたパーティでもミラボレアスには苦戦する可能性もあるので、参考までに攻撃方法や対処方法などをまとめていきます。
ミラボレアス戦の前に入手できる宝箱
闇界をクリアした後の安らぎの隠れ家には赤い宝箱がいくつかあり、『全種の目覚めx2』『勇気の証x3』『破龍大の護石』を入手できます。
バトル前のセーブポイントはなし
通常の安らぎの隠れ家には、さすらいのネコタクスタンドでセーブできますが、ミラボレアス戦の前にはセーブできません。
全てのネコタクスタンドを見つけると入手できる『ネコタクパス』は使用できます。
攻撃可能部位
頭部
頭の部位破壊を達成すると、火属性と龍属性の攻撃力をダウンする。
尻尾
尻尾の部位破壊を達成すると、尻尾薙ぎ払いを使用できなくなる。
ミラボレアス
尻尾と頭を破壊した後に本体を狙います。
- 拡散灼熱ブレス
- 全体にノータイプ火属性のダメージを与えるブレス。
確定で やけど状態になる。 - 尻尾薙ぎ払い
- 全体にノータイプのダメージを与える攻撃。
確率で裂傷状態になる。 - スカイフォース
- 単体にノータイプのダメージを与える攻撃。(属属性)
- 粉塵爆発
- ランダムに6ヒットするノータイプ火属性のダメージを与える攻撃。
頭の部位破壊後に使用するようになる。
確率で爆破やられ状態になる。 - 拡散龍ブレス
- 全体にノータイプ/龍属性ダメージを与えるブレス。確率で相手の会心率をダウンさせる。
頭の部位破壊後に使用するようになる。 - 超・爆発粉塵
- 全体にノータイプ/火属性で即死レベルの超特大ダメージを与えるブレス。
瀕死時に使用する。
バトルの流れと攻略のポイント
常に1ターン2回行動
ミラボレアスは、怒り状態限定ではなく、常に1ターン2回行動するタイプのボスです。
ブレス⇒3すくみ攻撃、3すくみ攻撃⇒3すくみ攻撃などのパターンがありますが、ブレス⇒ブレスというパターンはないようです。
3すくみ攻撃は全て使用する
スピード、パワー、テクニックを織り交ぜて使ってくるので、どれか1つのタイプで攻めれば安全ということはありません。
スピードタイプを選択する割合がやや低いので、パワータイプで攻めていれば、確率的に3すくみバトルで勝ちやすい気がします。
火耐性が高いオトモンが相性が良い
拡散灼熱ブレスは、火耐性が高い方が受けるダメージが少ないので、火耐性が高い防具やオトモンが役立ちます。
やけど無効のスキルがあり、火耐性も高めの防具としてはグラビドU装備があります。
やけど無効の耐焼遺伝子を持つオトモンは、ウラガンキン、グラビモス、グラビモス亜種、リオレイア、リオレイア亜種などになります。
爆破やられ無効と火耐性【大】の遺伝子を持つオトモン
テオ・テスカトルと同様に、火耐性が高いオトモンが役立ちます。
爆破やられ無効もあると役立つ場面があります。
爆破やられ無効の耐爆遺伝子を持つオトモンは、ブラキディオスです。
火耐性【大】の耐火大遺伝子を持つオトモンは、ウラガンキン、グラビモス、グラビモス亜種、ベリオロス亜種になります。
頭の部位破壊⇒尻尾の部位破壊
頭の部位破壊を達成すれば、火属性と龍属性の攻撃力が下がるので、ブレス系攻撃の被ダメージを下げることができます。
通常攻撃は単体攻撃でブレスのダメージよりマシなので、まずは頭の部位破壊を狙い、その後尻尾を破壊して、尻尾薙ぎ払いを使えなくしましょう。
余裕がある時に回復の構え
ライダーとオトモンのHPを確認して、1ターンで倒されないと判断した時に回復の構えを使っておかないと、回復薬が間に合わなくなります。
残りHPに合わせて、生命の大粉塵、生命の粉塵、回復薬グレート、回復薬、肉系アイテムなどを使い分けましょう。
ライフポイントが減ってしまった時は、「気合のカタマリ」「いにしえの秘薬」で回復させましょう。
イビルジョーの拡散龍ブレスが有効
イビルジョーの拡散龍ブレスは、頭・本体・尻尾に大ダメージを与えることができるので非常に有効。
またイビルジョーのスキル「大食い」もダメージを与えつつ、自身のHPを回復できるので役立つ場面が多いです。
イビル95ぐらい一匹でクリアできました。
ちなみに自分は、回復の構えをせず火耐性もつけずにハート2個残りの余裕勝ちでした。(コメントより)
怒り状態になると攻撃力が上がる
怒り状態になると、ミラボレアスの攻撃力が上がり、受けるダメージが約1.5倍になります。
怒り状態は5ターン経過で終了するので、いかにこの5ターンを乗り切るのかが攻略のポイントになります。
瀕死時の超・粉塵爆発に注意
ミラボレアスは瀕死状態になると「超・粉塵爆発」という攻撃を使用します。
この攻撃は火耐性5のブラキディオスで500ダメージ、火耐性0のライダーで1000ダメージという即死レベルの攻撃です。
対策としては、
・ 怒り状態終了後にはライド状態になっておく
・ 根性玉を使用しておく
・ ライフポイントを3でキープしておく
ことで、超・粉塵爆発の一撃だけでは負ける心配がなくなります。
怒り状態になった後が瀕死の目安ですが、怒り終了前に「超・粉塵爆発」を出すこともあるので、怒り状態になったら警戒して下さい。
ミラボレアスのHPは最後の大技を撃つまで根性が発動する模様。
HPほぼない状態でライドLv3技をうちこみ3000ダメージ与えたにも関わらず、持ちこたえ次のターンに大技を撃ってきました。
そのあとライダーの攻撃でころっと倒れたので倒れる直前に大技を使ってくるようです。(コメントより)
コメント欄は情報提供&情報交換の場としてご利用下さい。
投稿されたコメントは承認後に反映されますので、しばらくお待ち下さい。
情報提供して頂ける時に画像もある場合は、http://fast-uploader.com/にアップした後、「URL」をコメントで教えてください。
↓コメントを書く(入力フォームへ)↓コメント一覧
結局、コメントしてる奴ら良い遺伝子で良いオトモン使って勝ってるだけだよね?
良い遺伝子で良いオトモン使って勝つのは当たり前だよね?
真の強者ならアプトノスで勝ってみろよ!
イキるのはそれからやで。
お前もそう言っていきってるやん
あとその言い方やったら
お前クリアしてない
いきりな気がする
ミラボレアスマジで強すぎ。何回やられた事やら想像しただけでも恐ろしい。
まじでミラボレアス(終焉の黒竜)のやつが倒せない
ジンオウ亜種とリオレウス希少種で3ターン討伐いけるで(遺伝子とかLvちゃんと育てたやつ)
そうなんですか?
ミラボレアスはモノブロス亜種28くらいのやつで殺しましたwww雑魚過ぎワロタwww
単純にモノブロ亜種のロックオンからの
急所突きが強いだけかwww
これで経験値とか金稼げるよぉ
回復アイテムいるけど20代後半のモノブロ亜種なら
おまえよわそうわらわらわらわらわら
伝承で拡散龍ブレスつけたキリンに身代わり玉で余裕
テオなら超粉塵爆発耐えれる
何故か配信クエストでも出ました(笑)
伝説の古竜2匹とも持っててもまけました(泣)誰だよ54レベで勝てるって言ったの(怒)
イビルジョーの大食いがビギナーにはいいでしょう。
自分は秘薬 いにしえの秘薬 根性玉 身代わり玉 気合いのカタマリ 全部使った。
タイミングがあるよー回復の
イビルジョーとかの方が良いかな?
後はモノブロ亜種(ロックオン>急所突き)
書き忘れたけどモノブロ亜種って書いてるぞwww
火力推しがいいですよ!!
モノブロス亜種の急所突きで倒せる
それなww ちなみに54レベくらいがいいです。24以下はキツいかな?
ミラボレアス1回倒したけど結構時間かかった
ですね、レベル99のティガ希少種だとがんばって4分ぐらいです