大魔王ラプソーン

成長力 | |
HP | ![]() |
MP | ![]() |
攻撃力 | ![]() |
守備力 | ![]() |
素早さ | ![]() |
賢さ | ![]() |
成長 | ![]() |
限界値 | |||||
HP | MP | 攻 | 守 | 素 | 賢 |
2200 | 800 | 600 | 800 | 400 | 1200 |
ランク | 位階 | 系統 | 枠 | スカウト | 一般配合 | 特殊配合 | 装備可能武器 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
SS | 402 | ???系 | G | ○ | 槍・斧・ハンマー・杖 |
特性 | 耐性 | 出現場所 |
---|---|---|
ギガボディ1~3回 れんぞく ドルマブレイク マホトラブレイク |
イオ・マホトーン・ダウン・ボミエに弱い バギ・マホトラ・ルカニを半減 ベタン・ザキ・毒・混乱・マインド・マヒ・眠りを無効 ドルマを吸収 |
特性の一覧と詳細はこちらを参照
F~Dランクの同種族のモンスターで、片方の親がLv20以上で配合すると強○○に、
C~Aランクの同種族のモンスターで、片方の親がLv50以上で配合すると最強○○になる。
強○○になると特性が一つ、最強○○になると特性がさらに一つ追加されると共に、成長の限界値が変化する。
強○○の変化は紫色、最強○○の変化は濃い赤色で記載しています。
持っているスキルと覚える特技
スキル名 | 覚える特技 | SP | 効果 | |
---|---|---|---|---|
ラプソーン | ┬ | マヌーサ | 5 | 数ターンの間、敵全体の命中率を下げる呪文 |
├ | あまい息 | 15 | 敵全体を眠りに誘う息 | |
├ | ぶきみな光 | 25 | 数ターンの間、敵全体の呪文耐性を下げる体技 | |
├ | ダークマッシャー | 40 | 激しい地獄の雷を宿すドルマ&ベタン属性の斬撃で、通常の1.2倍のダメージ | |
├ | かがやく息 | 55 | 白く輝く息を吐き出し、敵全体にダメージ(特大) | |
├ | いてつくはどう | 75 | 能力の上昇など、敵全体にかかっている状態変化の一部を解除する体技 | |
├ | ドルマドン | 95 | 敵1体にドルマ系の呪文ダメージ(特大)を与える | |
├ | イオグランデ | 120 | 敵全体にイオ系の呪文ダメージ(特大)を与える | |
└ | てんしのきまぐれ | 150 | 戦闘不能になっても、まれにHP半分で復活することがある | |
主なモンスター | 大魔王ラプソーン | |||
生まれるスキル | やみのばくえんSP、グランドスペルSP、グランドブレスSP |
代表的な配合の例
バラモス | ┐ | |||||
├→ | 魔王ミルドラース | ┐ | ||||
オセアーノン or | ┘ | │ | ||||
ガマデウス | │ | |||||
│ | ||||||
シドー | ┐ | │ | ||||
├→ | 大魔王ゾーマ | │ | ||||
ワイトキング or | ┘ | │ | ||||
デュラハーン | │ | |||||
├→ | 魔王ラプソーン | ┐ | ||||
フォロボス | ┐ | │ | │ | |||
├→ | 魔王オルゴ・デミーラ | │ | │ | |||
トライワインダー or | ┘ | │ | │ | |||
セルゲイナス | │ | │ | ||||
│ | │ | |||||
デスピサロ | ┐ | │ | │ | |||
├→ | 大魔王デスタムーア | ┘ | │ | |||
シールドオーガ or | ┘ | ├→ | 大魔王ラプソーン | |||
タイムマスター | │ | |||||
│ | ||||||
キャプテンクロウ | ┐ | │ | ||||
├→ | 魔王ジェイム | ┐ | │ | |||
ダークドレアム | ┘ | │ | │ | |||
├→ | エスターク | ┘ | ||||
│ | ||||||
アンクルホーン | ┐ | │ | ||||
├→ | タイタニス | ┘ | ||||
アトラス or | ┘ | |||||
トライワインダー |
★ このモンスターを使う主な配合=竜神王