とくせい(ま行)
ポケットモンスター ブラック&ホワイトでは、新しい特性が追加されているのはもちろんのこと、既存の特性にも新たな効果が付与されていたります。
特性(とくせい)の効果 - ま行
| とくせいの名前 | 基本的な効果 | 手持ちにいる時の効果 |
|---|---|---|
| マイナス | 「プラス」のとくせいを持つポケモンがバトルに出ると「とくこう」が1.5倍になる。 | |
| マイペース | ”こんらん”状態にならない。 | |
| マグマのよろい | ”こおり”状態にならない。 | 連れて歩いていると、たまごがかえりやすくなる。 |
| まけんき | 自分の能力が下がると、「こうげき」が1段階上がる | |
| マジックガード | ”とくせい”のヘドロえき・ゆうばく、天気のすなあらし・あられ、技によるどく・もうどく・やけど・あくむ・のろい・やどりぎ・しめつける・すなじごく・ほのおのうず・まきつく状態、技どくびし・ステルスロックの効果、道具くろいヘドロ・くっつきバリの効果でHPが減らない | |
| マジックミラー | 変化技を跳ね返す | |
| マルチスケイル | 自分のHPが満タンの時、受けるダメージを少し減らす | |
| マルチタイプ | 名前に「○○プレート」と付くどうぐを持つと、持ったプレートに応じてタイプが変わる | |
| ミイラ | 攻撃してきた相手の特性を「ミイラ」にする | |
| みずのベール | ”やけど”状態にならない。 | |
| みつあつめ | バトル後に、あまいミツを持っていることがあったり、拾ってきたりする。レベルが上がると確率も上昇 | |
| ミラクルスキン | 変化技を受けにくい | |
| むしのしらせ | HPが3分の1以下になると、むしタイプのわざの威力が1.5倍になる。 | 先頭に置いておくと、野生のポケモンの鳴き声がよく聞こえる。 |
| ムラっけ | ターン終了時に、能力値の1つが1段階上がり、能力値の1つが1段階下がる | |
| メロメロボディ | ぶつり攻撃を受けると、30%の確率で相手を「メロメロ」状態にする。 | 先頭に置いておくと、違う性別のポケモンと出会いやすくなる。 |
| めんえき | ”どく”状態にならない。 | |
| もうか | HPが3分の1以下になると、ほのおタイプのわざの威力が1.5倍になる。 | |
| ものひろい | バトル後に、道具を拾ってくることがある。 | レベルに応じて、ひろってくるものが変わる。 |
| もらいび | ほのおタイプのわざを受けてもダメージを受けない。 |

