2009年8月1日に発売!
使用可能武器種は、片手剣、大剣、太刀、ランス、ハンマー、スラッシュアックス、ボウガン
![]() |
モンハン3で、ハンターは最初に孤島を訪れることになるが、陸地のみならず海の中も狩りの舞台となる(海竜)。 モンスターハンターワールドが2018年冬発売決定使える武器種は14種類、全武器のアクションや派生が見直されて正統進化し、久々の据え置き機ということで期待が高まる【MHW】モンスターハンターワールドの攻略情報はコチラで更新しています。 |
MHXが2015年冬発売決定
ハンターの狩猟方法に個性を与えるスタイルと狩技が導入されたお祭り的タイトル【MHXX】モンスターハンターダブルクロスの攻略情報はコチラ。
Wiiではなくニンテンドー3DSで遊べます。
モンスターハンター4G攻略広場で随時情報更新中
2014年10月11日発売となるモンハン4Gは、ケチャワチャ、テツカブラ、ザボアザギルなどの亜種モンスターが登場する他、ディアブロスなど過去作品のモンスターも多数参戦します。
トライでカウンター突きが心地良かったランスは、ガード前進からサイドステップへ、サイドステップからガード前進へ連携できるようになり、新しい立ち回りが楽しめそうです。
情報提供も随時募集していますので、モンハン4G攻略広場をよろしくお願いします。

【MHP3】モンハンポータブル3の攻略広場がオープン
2010年12月1日発売となるMHP3rdの完成披露発表会が11月10日に行われた。プロデューサーを務める辻本良三氏は、「ナンバリングタイトルにふさわしい,前作(MHP2G)をはるかに超える内容に仕上がった」と自信をのぞかせるコメント。
さらに、「今までのシリーズよりも,アクション性に重きを置いている」と評した。
ちなみに本作では、オトモアイルーを2匹クエストへ連れて行くことができ、アドホックプレイ時にも2人プレイ時なら、1匹ずつのオトモアイルーを連れて行くことができる。

08/01 オンラインは月額800円相当~午前10:00から
インターネットに接続して、最大4人の仲間と狩りを楽しむことができるオンラインモードの料金体系が発表された。
オンラインで遊ぶ為には、ハンティングチケットが必要で、チケットの購入にはWiiポイントが必要となる。
30日券⇒ 800Wiiポイント
60日券⇒ 1500Wiiポイント
90日券⇒ 2000Wiiポイント
まずは、20日間無料お試しチケットを利用して仲間との狩りを楽しもう!オンラインで遊ぶ為の準備はこちら

04/23 新武器はスラッシュアックス!双剣、ガンランス、狩猟笛、弓は廃止に!
MH3で使用できる武器は、片手剣、大剣、太刀、ランス、ハンマー、スラッシュアックス、ボウガンの計7種類。
スラッシュアックスは、ガードは出来ない斬撃系武器で、納刀時と抜刀時で可変する点が大きな特徴で、剣モードと斧モードという二つの異なる特性を持つモードを切り替えながら戦闘できる。

10/09 TGS2008で公開された「捕食」「声マネ」「複数プレイ」
【捕食】
『3』ではモンスターに「スタミナ」の概念が存在するようになり、激しく戦うことでモンスターも「スタミナ」が減少し、火の玉ブレスが飛ばなくなったり、突進の後に転倒したりするようになる。 スタミナを消耗したモンスターは、他の草食モンスターを「捕食」することにより「スタミナ」を回復することができるが、これを防ぐことで更なる攻撃のチャンスを生み出すことができる。
【声マネ】
新モンスター「クルペッコ」が持つ新登場の能力。他の大型モンスターなどの声をマネして仲間を呼んだり、体力を回復したり能力を上げたりするなど、様々な効果を持つ
【複数プレイ】
オンラインに繋げば最大4人までの協力プレイができるが、今作ではオフラインでも画面を上下に2分割して、二人での協力プレイを楽しむことができる。

10/09 操作はリモコンとヌンチャクでの操作、もしくはクラシックコントローラに対応
今までにないハードWiiでのモンハンということで、どういった操作方法になるか議論を呼んだが、 結論として既存のユーザーにも対応できるように、リモコンとヌンチャクを使用した新感覚の操作方法と、 クラシックコントローラを使用してのPS2版の操作とPSP版の操作に類似した操作方法に対応することになった。リモコンでの操作方法はこちら