ダークキング
| 成長力 | |
| HP | |
| MP | |
| 攻撃力 | |
| 守備力 | |
| 素早さ | |
| 賢さ | |
| 成長 | |
| 限界値 | |||||
| HP | MP | 攻 | 守 | 素 | 賢 |
| 1150 | 524 | 722 | 600 | 800 | 982 |
| ランク | 位階 | 系統 | 枠 | スカウト | 一般配合 | 特殊配合 | 装備可能武器 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| A | 401 | スライム系 | S | ○ | ○ | 槍・ハンマー・爪・杖 |
| 特性 | 耐性 | 出現場所 |
|---|---|---|
| スタンダードボディ AI1~2回行動 ドルマブレイク ジャミング わるぐち |
マホトラ・息封じ・ボミエ・体技封じ・斬撃封じに弱い ダウン・ハックを半減 踊り封じ・マヒを無効 ドルマを反射 ギラを軽減、マヌーサ・マホトーンを半減 ギラを半減、マヌーサ・マホトーンを激減 |
なし |
特性の一覧と詳細はこちらを参照
F~Dランクの同種族のモンスターで、配合した時のプラス値が+25以上で配合するとCランクに、
C~Aランクの同種族のモンスターで、配合した時のプラス値が+50以上でAランクになる。
Cランクになると特性が1つ、Aランクになるとさらに特性が1つ増え、耐性も強化される。
+25以上の
変化は紫色、+50以上にの変化は濃い赤色で記載しています。
持っているスキルと覚える特技
| スキル名 | 覚える特技 | SP | 効果 | |
|---|---|---|---|---|
| さいみん | ┬ | ラリホー | 6 | 敵1体を眠りに誘う呪文 |
| ├ | マヌーサ | 12 | 数ターンの間、敵全体の命中率を下げる呪文 | |
| ├ | メダパニ | 16 | 敵1体を混乱させる呪文 | |
| ├ | まどいの息 | 20 | 敵全体を混乱状態にする息 | |
| ├ | なめまわし | 24 | 敵1体をマインド効果で1ターン行動不能にし、さらに守備力を1にする | |
| ├ | ラリホーマ | 34 | 敵全体を眠らせる呪文。ラリホーよりも効きやすい | |
| ├ | メダパーニャ | 44 | 敵全体を混乱させる呪文。メダパニよりも効きやすい | |
| ├ | こんらんガード+ | 72 | こんらん耐性を1ランク上げる | |
| └ | ねむりガード+ | 100 | ねむり耐性を1ランク上げる | |
| 主なモンスター | リップス、オニオーン、ビックアイ、ピサロのてさき、おおうつぼ、ダークキング | |||
| 生まれるスキル | げんじゅつSP | |||
代表的な配合の例
| 配合モンスター1 | 配合モンスター2 | 配合モンスター1 | 配合モンスター2 | |||
|---|---|---|---|---|---|---|
| バブルキング | × | ギガミュータント | × | |||
| × | × |
代表的な配合の例(4体配合)
| 祖父母モンスター1 | 祖父母モンスター2 | 祖父母モンスター3 | 祖父母モンスター4 | |||
|---|---|---|---|---|---|---|
| ダークスライム | × | ダークスライム | ダークスライム | × | ダークスライム |
★ このモンスターを使う主な配合=メタルカイザー
