ガルマッゾ
| 成長力 | |
| HP | |
| MP | |
| 攻撃力 | |
| 守備力 | |
| 素早さ | |
| 賢さ | |
| 成長 | |
| 限界値 | |||||
| HP | MP | 攻 | 守 | 素 | 賢 |
| 1100 | 600 | 920 | 700 | 610 | 1200 |
| ランク | 位階 | 系統 | 枠 | スカウト | 一般配合 | 特殊配合 | 装備可能武器 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| SS | 380 | ゾンビ系 | M | ○ | 剣・ハンマー・爪・杖 |
| 特性 | 耐性 | 出現場所 |
|---|---|---|
| メガボディ2回 れんぞく どくどくボディ こんらん攻撃 |
メラ・デインに弱い ルカニを半減 ザキ・毒・混乱・マインド・マヒ・眠りを無効 ドルマを吸収 |
特性の一覧と詳細はこちらを参照
F~Dランクの同種族のモンスターで、片方の親がLv20以上で配合すると強○○に、
C~Aランクの同種族のモンスターで、片方の親がLv50以上で配合すると最強○○になる。
強○○になると特性が一つ、最強○○になると特性がさらに一つ追加されると共に、成長の限界値が変化する。
強○○の変化は紫色、最強○○の変化は濃い赤色で記載しています。
持っているスキルと覚える特技
| スキル名 | 覚える特技 | SP | 効果 | |
|---|---|---|---|---|
| ガルマッゾ | ┬ | おたけび | 10 | 敵全体をマインド効果で、1ターンの間行動不能にする咆哮 |
| ├ | アストロン | 20 | あらゆる攻撃を無効にするが、行動不能になる呪文 ※ 1回の戦闘で1度だけ使用可能 |
|
| ├ | めいそう | 35 | 精神を集中して自分のHPを400~500回復する体技 | |
| ├ | やみのはどう | 50 | 敵1体の攻撃力、守備力、すばやさ、かしこさを1/4にする体技 | |
| ├ | ドルマドン | 70 | 敵1体にドルマ系の呪文ダメージ(特大)を与える | |
| ├ | ボミエガード+ | 85 | ボミエ耐性を1ランク上げる | |
| ├ | 息封じガード+ | 100 | 息封じガード耐性を1ランク上げる | |
| ├ | ダウンオール | 120 | 敵全体の通常攻撃や斬撃から受けるダメージを、2~5ターンの間半分にする呪文 | |
| └ | ジゴスパーク | 150 | すさまじいいかずちの剣が降り注ぎ、敵全体に体技ダメージ(特大)。 モンスターのレベルが上がると威力も上がる。 | |
| 主なモンスター | ガルマッゾ | |||
| 生まれるスキル | やみのばくえんSP | |||
代表的な配合の例
| はぐれメタル×2 | ┐ | |||||
| │ | ||||||
| ├→ | メタルキング×2 | ┐ | ||||
| │ | │ | |||||
| はぐれメタル×2 | ┘ | │ | ||||
| ├→ | スライムマデュラ | ┐ | ||||
| │ | │ | |||||
| もりもりスライム | ┐ | │ | │ | |||
| │ | │ | │ | ||||
| ├→ | もりもりベス×2 | ┘ | │ | |||
| │ | │ | |||||
| スライムベス | ┘ | │ | ||||
| ├→ | ガルマッゾ | |||||
| │ | ||||||
| │ | ||||||
| ブオーン | ┐ | │ | ||||
| │ | │ | |||||
| │ | │ | |||||
| ├→ | ムドー | ┘ | ||||
| │ | ||||||
| │ | ||||||
| │ | ||||||
| おにこんぼう or | ┘ | |||||
| ガマデウス | ||||||
★ このモンスターを使う主な配合=ダークドレアム
