天魔クァバルナのデータと配合表 イルとルカ(3DS)
基本情報
| ランク | 位階 | 系統 | 枠 | スカウト | 一般配合 | 特殊配合 |
|---|---|---|---|---|---|---|
| SS | 743 | 悪魔系 | G | ○ |
| 剣 | ヤリ | オノ | ハンマー | ムチ | ツメ | 杖 |
|---|---|---|---|---|---|---|
| ○ | ○ |
| 成長限界値 | ||||||
|---|---|---|---|---|---|---|
| HP | MP | 攻撃 | 守備 | 素早さ | 賢さ | 合計 |
| 1840 | 576 | 792 | 652 | 880 | 704 | 5444 |
基本的に新生配合時に限界値が上昇しますが、特性を引き継ぐと引き継いだ特性に応じて減少します。
| 出現する場所・条件 |
|---|
|
|
所持スキル「天魔クァバルナ」
| 覚えられる特技 | SP | 効果 |
|---|---|---|
| まわしげり | 10 | 敵全体に体技ダメージ |
| メラゾーマ | 20 | 敵1体に180前後のダメージ。かしこさが上がるとダメージが上昇し、最終的には380前後まで高くなる。 |
| ドルモーア | 30 | 敵1体に150前後のダメージ。かしこさが上がるとダメージが上昇し、最終的には350前後まで高くなる。 |
| イオナズン | 40 | 敵全体に120前後のダメージ。かしこさが上がるとダメージが上昇し、最終的には250前後まで高くなる。 |
| 自動HP回復 | 60 | 各ラウンド終了後に最大HPの約5%のHPを回復する。リホイミと効果は重複するが上限は200。 AI○回行動モンスターの場合は、最後の行動の後のタイミングに回復する。 |
| 自動MP回復 | 80 | 各ラウンド終了後に最大MPの約5%のMPを回復する。回復量の上限は100。 AI○回行動モンスターの場合は、最後の行動の後のタイミングに回復する。 |
| ばくれつけん | 100 | 敵1体に通常の0.38倍のダメージ与える攻撃を4回繰り出す。1回目は選択した相手に当たるが、2回目以降に当たる相手はランダムに決まる。 |
| 光のはどう | 150 | 味方全体の不利な状態変化を解く。 |
| いてつくはどう | 200 | 敵全体の状態変化を解除する。 |
| 覚えるモンスター | ||
| 覚える条件 |
|
|
| 派生するスキル |
|
|
配合組み合わせ
- ★ このモンスターを使う主な配合 = 守護者ラズバーン
| ベリアル | ┐ | |||||||
| ├→ | グラコス | ┐ | ||||||
| オクトセントリー | ┘ | │ | ||||||
| ├→ | 悪魔ザイガス | ┐ | ||||||
| バルザックビースト | ┐ | │ | │ | |||||
| ├→ | バルザック | ┘ | ├→ | 魔軍師イッド | ┐ | |||
| ギガンテス | ┘ | │ | │ | |||||
| ルバンカ | ┐ | │ | │ | |||||
| ├→ | 魔導鬼ペドラー | ┘ | │ | |||||
| マスタースライム | ┘ | │ | ||||||
| ウルベア魔神兵 | ┤ | |||||||
| ラザマナス | ┐ | │ | ||||||
| ├→ | 大怨霊マアモン | ┐ | 4体配合 | ├→ | 天魔クァバルナ | |||
| 怒りの魔人 | ┘ | │ | │ | |||||
| ├→ | 呪術師マリーン | ┤ | ||||||
| │ | │ | |||||||
| 怪獣プスゴン | ┘ | │ | ||||||
| │ | ||||||||
| キラーアーマー | ┐ | │ | ||||||
| ├→ | ピサロナイト | ┐ | │ | |||||
| 死神きぞく | ┘ | ├→ | 死神の騎士 | ┐ | │ | |||
| ピサロナイト | ┘ | │ | │ | |||||
| ├→ | 妖剣士オーレン | ┘ | ||||||
| │ | ||||||||
| スカルスパイダー | ┘ | |||||||
