MH3 モンスター図鑑
| 属性 | 効果 |
| 火 | ◎ |
| 水 | × |
| 雷 | △ |
| 氷 | △ |
| 龍 | × |
| ×<△<○<◎ (部位によって変化あり) |
|
| バインド ボイス |
なし |
| 風圧 | なし |
| 水流 | 小、大 |
| 孤島の行動エリア | |
| 5、9、10、11、12 | |
| 水没林の行動エリア | |
| 1、2、3、4、5、6、8 | |
【海竜種】 ロアルドロス
別名“水獣”。
|
※ 落とし穴・こやし玉・罠肉は陸上でのみ有効。
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
※肉質欄の単位は%。数値が低くなる程カットされて効果が低く、数値が高い程効果が高くなる。よろめきはその数値に達すると、よろめいたり怯むなどする。
よろめき欄に二つ項目がある場合は、右翼・左翼のように、よろめき耐性が独立していることを示しています。
本体剥ぎ取り(3回) |
上位本体剥ぎ取り | 下位捕獲報酬 | 上位捕獲報酬 |
|
|
|
|
尻尾剥ぎ取り(1回) |
上位尻尾剥ぎ取り | 落し物(3回) | 上位落し物 |
|
|
|
|
部位破壊:頭 |
上位 | 破壊の条件 |
|
|
頭部に一定ダメージを与え2回ひるませると破壊できる |
部位破壊:たてがみ |
上位 | 破壊の条件 |
|
|
首のまわりのタテガミに一定ダメージを与え2回ひるませると破壊できる |
攻撃方法まとめ
| 突進 | 水中でも、地上でも繰り出してくる突進は、魚雷のような速さ |
| 2段噛み付き | 前方へ全身しながら、2回噛み付いてくるが、1回目の噛み付きを回避したら、側面から攻撃するチャンスができる。 |
| ボディプレス | 体を持ち上げた後に、そのまま地面に叩きつける攻撃。 |
| 尻尾振り | 左右に尻尾を振る攻撃。 |
水弾ブレス走り |
水弾ブレスを吐きながら走り回る攻撃。 |
攻略方法まとめ
| 地上メインで戦う | 水陸両方に対応する俊敏なモンスターだが、弱点と言えるのは陸地で戦っている時の水分切れ(スタミナ切れ)。 |
| 立ち位置は左右斜め45度 | 弱点である”たてがみ”を狙うのに最も適した立ち位置であり、ロアルドロスの反撃にも対処しやすい。 |
| 水中ではガードできると楽 | 水没林エリア6など、視界が悪い水中エリアでは、ルアルドロスを見失ってしまうような場面もしばしば。 |

