geme広場(ゲーム広場)

MH3 モンスター図鑑

属性 効果
×(○)
○(×)
×(×)
◎(×)
×(◎)
×<△<○<◎
(部位によって変化あり)
※カッコ内は空中時
バインド
ボイス
風圧
水流 なし
神域の行動エリア
-
geme広場(ゲーム広場)


【古龍種】 アルバトリオン

その姿は稲妻の様とも闇の様とも噂され"煌黒龍"と伝えられる古龍。全身を鋭い逆鱗で覆われており、触れる者全てを無慈悲に引き裂く。
空を飛び出すと討伐時間が長くなってしまうことが多いアルバトリオンだが、角を2段階破壊してしまえば、ほとんど空を飛ぶことがなくなり戦いやすくなる。

※ 地上時のアルバトリオンに有効な属性は、氷その次に水そしてこの時、龍と火は無効。
空中時のアルバトリオンに有効な属性は、龍その次に火そしてこの時、氷と水は無効になる。
近接武器は、地上戦に有効な氷か水属性を持ち込もう


アイテム効果
落とし穴 音爆 シビレ罠 閃光玉
1 - - - 15秒 - -
2       10秒    
3       5秒    
      -    

状態異常効果
△ 効果時間:短 ダメージ:?
麻痺 ○ 効果時間:長
睡眠  
気絶  

怒り時の目安
 

肉質(カッコ内は飛行中に変化する肉質)
部位 切断 打撃 気絶 よろめき
45 50 25 0
(20)
15
(5)
5
(0)
20
(0)
5
(25)
100 700
40 35 20 0
(15)
10
(5)
5
(0)
15
(0)
5
(20)
0 350
35 30 15 0
(15)
10
(5)
5
(0)
15
(0)
5
(20)
0 350
尻尾 30 30 20 0
(15)
10
(5)
5
(0)
15
(0)
5
(20)
0 400
18 18 10 0
(15)
10
(5)
5
(0)
15
(0)
5
(15)
0 300/300
25 25 15 0
(15)
10
(5)
5
(0)
15
(0)
5
(20)
0 250/250

※肉質欄の単位は%。数値が低くなる程カットされて効果が低く、数値が高い程効果が高くなる。よろめきはその数値に達すると、よろめいたり怯むなどする。
よろめき欄に二つ項目がある場合は、右翼・左翼のように、よろめき耐性が独立していることを示しています。


出現するのは街のHR31以上のみなので、剥ぎ取り情報は上位のものだけです。

本体剥ぎ取り(6回)

尻尾剥ぎ取り(2回) 部位破壊:角 破壊の条件
  • 33%:煌黒龍の堅逆殻
  • 29%:煌黒龍の逆鱗
  • 17%:煌黒龍の尖爪
  • 10%:砕けた天角
  • 08%:古龍の血
  • 03%:瑠璃色の龍玉
  • 58%:煌黒龍の尻尾
  • 38%:煌黒龍の逆鱗
  • 04%:瑠璃色の龍玉
  • 57%:砕けた天角
  • 28%:煌黒龍の逆鱗
  • 15%:天をつらぬく角
  • 2段階破壊で報酬
  • 完全に破壊すると空を飛ばなくなる

部位破壊:翼

破壊の条件 部位破壊:脚 破壊の条件
  • 53%:煌黒龍の翼膜
  • 30%:煌黒龍の堅逆殻
  • 17%:煌黒龍の逆鱗
  • 翼に一定ダメージを与え、片翼破壊で報酬確定
  • 62%:煌黒龍の尖爪
  • 33%:煌黒龍の逆鱗
  • 05%:煌黒龍の逆鱗
4つの手足全て破壊で報酬確定

攻撃方法まとめ

バインドボイス

高級耳栓で無効化できる咆哮。
叫ぶと同時に、周囲に溶岩が噴き出すので注意が必要。

突進

真っ直ぐ進むパターンと、カーブしてくるパターンがあるのでよく見て回避する。
正面に当たり判定があり、左右への判定が狭い。
ただ突進後の後ろから見て、右を払った後に左を払う尻尾にも攻撃判定がある点と、突進終わりに首を振って前方を攻撃するので、最後に意外と前方に伸びてくる。
※ 突進開始直後と、後ろ脚には攻撃判定がない為、腹下 or 後ろ脚を斬って尻尾側に回避すれば攻撃のチャンスとなる。

バックステップ&飛びかかり

後方へ素早く飛び退いた後、元居た位置へ高速で飛びかかる攻撃。
アルバトリオンの正面や前脚付近にいると、回避が間に合わないことが多いが、位置によっては後ろ脚方向へ回避することで避けられることもある。

炎ブレス

正面近距離~中距離へ炎のブレスを吐くが、着弾点から広い範囲に爆風が広がるので、正面近距離~中距離でボーっとしているのは非常に危険。
この攻撃中が攻撃のチャンスなので、角破壊等を行う。
ただし、バックステップ系攻撃、ネコパンチ系攻撃などの反撃があるので、深追いは禁物。

ネコパンチ

リーチが短いが、後ろ脚横にいても届く上に、その時の尻尾にも攻撃判定があるので、意外と喰らいやすい攻撃。当たると龍やられ状態になる。

バックステップ炎ブレス

後方へ大きく飛び退きつつ、空中から元居た位置へ炎ブレスを吐く攻撃。
攻撃に夢中になっていると喰らいやすいので、深追いは禁物。

尻尾振り

後方から見て左→右へ爆発を伴いながら、尻尾で振り払う攻撃。

滑空状態移行

軽い咆哮の後、回転しながら中空状態へ移行するが、この行動にも攻撃判定があるので、気付いたら急いで離れよう。

中空時、滑空

通常時は風圧【大】の効果を伴い、怒り時は龍風圧の効果を伴う。
滑空時の攻撃範囲は左右に狭い。滑空終わりには尻尾による攻撃があるので、正面で風圧の効果を受けないように左右へ立ち回ろう。

中空時、尻尾なぎ払い

アルバトリオンの正面真下にいるハンターを尻尾でなぎ払う攻撃。
尻尾切断後は攻撃範囲がせまくなる。

中空時、雪ブレス

当たると雪だるま状態になるブレスを吐く攻撃。
前進しながら出すパターンと、その場に留まって出すパターンがあるので注意。

中空時、雷パンチ

甲高い効果音と共に手が光った後、眼前直下のハンターへ攻撃を仕掛け、地面をえぐりとる攻撃。周囲に震動の効果があり、当たると雷やられ状態となる。
1回のみのパターンと、4回連続するパターンがあり、4回連続パターンの後は多少隙ができる。

中空時、つらら落とし

3本だけ落とすパターンと、空高く舞い上がって移動し、上空から無数のつららを落とすパターンがある。
ハンターを狙って落とすパターンとランダムで落とすパターンがある。
どちらも落ちる前には地面に影が映るので、常にゆっくりと移動しておき、影が自分の足元に見えたらダッシュするような感じで回避できる。
全体つらら落とし後は、降りてくるアルバトリオンを攻撃するチャンスだが、たまに降りる前に攻撃を仕掛けてくることもあるので警戒は怠らないように。


攻略方法まとめ

麻痺が効果的

アルバトリオンは、麻痺の状態異常になりやすく、効果時間も長めということで、4人ハンターがいるなら、そのうち1~2人は麻痺武器で行くのがオススメ。

閃光玉

中空状態でホバリングを始めると、なかなか地上に降りてこず、こちらの攻撃のチャンスは少ないのに、攻撃され放題という状況が生まれる。
この状態を抜け出すには、閃光玉をタイミングよくアルバトリオンの眼の前に投げる必要がある。
左右の視野角も狭く、遠過ぎても効果が出ないので、上手く地上へ下ろすには慣れが必要だろう。

広域、回復笛、生命の粉塵

一撃のダメージが大きく。追撃されると死亡という場面が多々あるので、仲間のサポートとクエスト失敗を防ぐ為にも、スキル「広域化」や生命の粉塵、回復笛などを準備しておくと役立つ。

龍やられ状態

龍やられ状態になると、会心率が50%下がる。
【小】なら1分【大】なら2分間その効果は続く。
『龍殺しの実』を使えば解除できるので、必ず持って行くこと。

 

角を突き刺す

 

マップ両端の高台にハンターが立ち、角笛を吹くなどしてアルバトリオンをおびき寄せるのに成功すると、突進してきた拍子に角が突き刺さる。
この時に、攻撃してひるませることができれば、高台は崩れないが出来なければ1回で崩れてしまう。
この時、角の部位破壊など攻撃のチャンスとなる。

角の部位破壊

アルバトリオンの角は2段階に破壊することで報酬が発生するが、それ以外にも角を破壊するメリットがある。
怒り状態になるとよくホバリング状態になるが、これが角を破壊することでほとんど飛ばなくなる。
なので、転倒時には角に集中攻撃をして、早めに破壊することができれば、グッと戦いやすくなるだろう。

翼の部位破壊

煌黒龍の翼膜を入手する為には、翼の部位破壊をしなければならない。
翼の部位破壊には拡散弾LV2を撃てるガンナーがいると楽に破壊できる。
(安定して拡散弾を撃つ為には、反動:中&リロード:普通くらいのミドルボウガンと、反動軽減+2の付くガンキンG装備あたりがあった方がいいかもしれない。)

小ネタ

アルバトリオンが閃光玉でピヨリ状態の間は、地上攻撃に龍属性が付かなくなる。
見かけ上ではあの赤黒いビリビリしたエフェクトが消え、ただの突進とパンチになります。
咆哮、ネコパンチは回避に関するスキル・猫スキルを付けていない通常の回避で、避けることができます。

関連動画

3分未満でアルバ討伐 火事場ハンマーx2&ボウガンx2

煌黒龍アルバトリオン討伐動画 1of3

煌黒龍アルバトリオン討伐動画 2of3

煌黒龍アルバトリオン討伐動画 3of3