しりょうのきし
| 成長力 | |
| HP | |
| MP | |
| 攻撃力 | |
| 守備力 | |
| 素早さ | |
| 賢さ | |
| 成長 | |
| 限界値 | |||||
| HP | MP | 攻 | 守 | 素 | 賢 |
| 1550 | 490 | 822 | 711 | 711 | 533 |
| ランク | 位階 | 系統 | 枠 | スカウト | 一般配合 | 特殊配合 | 装備可能武器 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| B | 309 | ゾンビ系 | S | ○ | ○ | ○ | 剣・斧・槍・杖 |
| 特性 | 耐性 | 出現場所 |
|---|---|---|
| スタンダードボディ マヒ攻撃 ジャミングブレイク マホキテボディ くじけぬ心 |
メラ・デイン・マヌーサ・フールに弱い ヒャド・ドルマ・ザキ・毒・マインド・ルカニを半減 息封じを無効 ベタンを軽減、混乱・マヒを半減 ベタンを半減、混乱・マヒを激減 |
かがみの扉 ふういんの扉 |
特性の一覧と詳細はこちらを参照
F~Dランクの同種族のモンスターで、配合した時のプラス値が+25以上で配合するとCランクに、
C~Aランクの同種族のモンスターで、配合した時のプラス値が+50以上でAランクになる。
Cランクになると特性が1つ、Aランクになるとさらに特性が1つ増え、耐性も強化される。
+25以上の
変化は紫色、+50以上にの変化は濃い赤色で記載しています。
持っているスキルと覚える特技
| スキル名 | 覚える特技 | SP | 効果 | |
|---|---|---|---|---|
| HP回復 | ┬ | ホイミ | 5 | 味方1体のHPを、回復(小)する呪文。 |
| ├ | スカラ | 15 | 味方1体の守備力を2~5ターンの間2倍にする呪文 | |
| ├ | リホイミ | 30 | 対象のHPを数ターンの間、毎ターン1/10ずつ回復しつづける呪文 | |
| ├ | ベホイミ | 50 | 味方1体のHPを、回復(大)する呪文 | |
| ├ | ザオラル | 65 | 50%の確率で味方1体を生き返らせる呪文。 ※ かしこさが高い程、HPの回復量が増加 | |
| ├ | めいそう | 80 | 精神を集中して自分のHPを350程回復する体技 | |
| ├ | ベホイマ | 100 | 味方1体のHPを、回復(特大)する呪文 | |
| ├ | まもりの霧 | 120 | ほとんどの特技を一度だけ無効にする体技 | |
| ├ | オロオロ | 130 | ||
| └ | ザオリク | 150 | 100%の確率で味方1体を生き返らせる呪文。 ※ かしこさが高い程、HPの回復量が増加 | |
| 主なモンスター | ホイミスライム、じんめんガエル、エンゼルスライム、ベホマスライム、しりょうのきし、ベル、シドー、サタンパピー 、ユニコーン |
|||
| 覚える条件 | ||||
| 生まれるスキル | 回復SP、異常回復 | |||
代表的な配合の例
| 配合モンスター1 | 配合モンスター2 | 配合モンスター1 | 配合モンスター2 | |||
|---|---|---|---|---|---|---|
| メラゴースト | × | ようがんまじん | × | |||
代表的な配合の例(4体配合)
| 祖父母モンスター1 | 祖父母モンスター2 | 祖父母モンスター3 | 祖父母モンスター4 | |||
|---|---|---|---|---|---|---|
| がいこつ | × | がいこつ | がいこつ | × | がいこつ |
