geme広場(ゲーム広場)
攻略広場>DQMJ2 攻略>DQMJ2基本情報> ニュース、最新情報

冒険の舞台、時間と天候の変化

孤島モンスターが徘徊する謎の孤島。 物語は、主人公がこの島に辿りつくところから始まる。 島には巨大なモンスターが多数生息しており、なんらかの謎が隠されていると言う。
孤島は様々なエリアに分かれており(密林・雪山・海岸・断崖・草原など)、フィールドでは丸太の上をすべり下りたり、ツタをよじ登ったりする場所もある。
前作と同じように、昼と夜の時間の概念もあり、昼は獣系のモンスターが出現していた場所に、夜はゾンビ系のモンスターが出現するようになることもある。
さらにドラクエモンスターズジョーカー2では、天気が変わると出現するモンスターが変わる天候の概念も加わったので、一度訪れた場所でも再び訪れると新たな発見があるかも知れない。
さらに今作では、天候によって行ける場所が変化するということもあるらしい。


基本システムはDQMJを継承

主人公は命令と道具によるサポート、戦うのは仲間モンスター達というのはシリーズ通して共通している。
シンボルエンカウント、スカウトアタック、モンスターの配合、スキルポイントによるスキル強化などのシステムは基本的にDQMJのものを受け継いでいるようだが、新たなシステムとして、Wi-Fi通信によるリアルタイム対戦や、すれ違い通信に驚きの連動が隠されているらしい。

2枠、3枠使う巨大モンスター

2枠使うダースドラゴン こちらの4gameの画像を覗いてみても、ありえないくらい巨大なモンスターに追いかけられる主人公の姿が確認できるが、ドラクエモンスターズジョーカー2では、連れて歩けるモンスターは3体とは限らない。

通常サイズのモンスター1体を連れていけるスペースを1枠として、今作では3枠までのスペースが与えられるようだが、その枠を、2枠も3枠も占有する巨大なモンスターが存在するというのだ。モンスターのサイズについてはこちら
メガボディと言うスキルを所持しているモンスターは2枠必要なモンスター。

例:2枠のダースドラゴン、スカイドラゴン
例:3枠のブオーン
登場確定しているモンスターはこちらの配合表で確認して下さい
2枠、3枠使う巨大モンスターの一覧はこちら

この他にも、プチット族という、「プチヒーロー」「プチファイター」「プチマージ」「プチプリースト」の4体が集まって、1体のモンスターとして存在し、敵と戦うときは全員で連続攻撃をしかるという、変わったモンスターもいる。

パーティー、スタンバイ、預り所

ドラクエモンスターズジョーカー2で戦闘に出せるモンスターは3枠、スタンバイとして連れて歩けるのも3枠、6枠全て使用した状態でモンスターを仲間にした時は、そのモンスターは自動的に預り所へ送られる。
ちなみに預り所には、最大100匹のモンスターを預けることができる。

個性的な登場人物

  • ■ セブンス船長 = セブンス船長の船に主人公がのっている姿がみれる
  • ■ キストーラ = シャルロットちゃんを探して!とお願いされる
  • ■ ホーガン = 船の整備士
  • ■ ゴルッテ = バトルGPマニアのGJ
  • ■ ルボロー = 考古学者
  • ■ ピスカ = バトルGPのアイドルコンパニオン
  • ■ ハイゴナ = 配合を司るモンスター(見た目はドルイド)
    平原の物語をクリアすると配合することができるようになる。

こちらの電撃オンラインで画像は確認して下さい。

配合の仕組み

配合の仕組みは前作の仕組みを受け継いでいるようで、基本的なシステムに変更はないようだ。

  • ■ 親になれるのはレベル10以上のモンスターのみ
  • ■ 通常の配合では、父親と同じ種族が1つ、母親と同じ種族が1つ、全く別の種族が1つの合計3パターンの配合から1つを選択する
  • ■ 父親と母親の種族が異なるモンスター同士の一般配合では、3番目の配合には下記の法則が適用される
/ スライム系ドラゴン系しぜん系まじゅう系ぶっしつ系あくま系ゾンビ系
スライム系スライム系 ぶっしつ系 ドラゴン系 ゾンビ系 あくま系 ゾンビ系 まじゅう系
ドラゴン系ぶっしつ系 ドラゴン系 まじゅう系 ぶっしつ系 あくま系 ゾンビ系 スライム系
しぜん系ドラゴン系 まじゅう系 しぜん系 ドラゴン系 まじゅう系 スライム系 あくま系
まじゅう系ゾンビ系 ぶっしつ系 ドラゴン系 まじゅう系 しぜん系 ドラゴン系 ぶっしつ系
ぶっしつ系あくま系 あくま系 まじゅう系 しぜん系 ぶっしつ系 しぜん系 スライム系
あくま系ゾンビ系 ゾンビ系 スライム系 ドラゴン系 しぜん系 あくま系 しぜん系
ゾンビ系まじゅう系 スライム系 あくま系 ぶっしつ系 スライム系 しぜん系 ゾンビ系

上記の法則に当てはまらない配合は特殊配合と呼ばれる。配合の基本的なルールの詳細については、こちら

2つの通信対戦機能について

今作には、ワイヤレス通信を介した”対面バトル”と、Wi-Fi通信機能を利用した”Wi-Fiバトル”がある。

”対面バトル”では、どちらかが“親機”として相手を募集。もうひとりが“子機”として対戦を申し込むことで、お互いが接続されバトルすることができる。
この時、ルールを決めることができるのは親機。
「スタンダードルール」、「SQEXルール」と、自由にルールを決められる「カスタムルール」もある。
また、ワイヤレス通信の”対面バトル”をしたプレイヤー同士は、自動的に”ともだちコード”を交換するシステムとなっている。

”Wi-Fiバトル”では、「ともだちと対戦」と「みしらぬ人と対戦」の2つを選択することができる。
「ともだちと対戦」とは、事前に「ともだちコード」を交換したプレイヤーとのみ対戦が可能なモードで、
「みしらぬ人と対戦」とは、その時にWi-Fiに接続しているプレイヤーの中から、対戦相手を探して対戦するモードで、相手の登録地域や強さを指定することができる。

すれ違いバトルについて

自分のチームを編成し、すれちがい通信状態にしておくと、同じ状態のプレイヤーとすれ違った時に、お互いのモンスターが行き来し、それぞれの画面上でバトルができる。
すれ違う時に、DSを閉じてスリープ状態にしていれば、都合の良い時にDSを開いて、すれ違った相手チームとのバトルが楽しめる。

  • 【すれ違いバトルの特徴】
  • ■ バトルは、自分も相手もAIで戦う。
  • ■ バトルに勝つと、『スキルの種』などの賞品をもらうこともできる。(※最初に勝利した時のみ)
  • ■ 相手のチームの内、1体のモンスターをスカウトすることができる。(※1体スカウトすると他はできなくなる)
  • ■ すれ違った相手チームを8人分記録しておくことができ、いつでも対戦できる。

世界モンスター選手権について

Wi-Fi通信を通じて、世界モンスター選手権に自分のパーティーデータを登録しておくと、世界モンスター選手権に参加することができる。
モンスター選手権の大会は、自分が登録したチームの勝ち点は、期間中ずっと加算されていく。
大会最終日のランキング発表時には、自分の総合ランキングに応じて、さらなる賞品がもらえるチャンスがある。大会のチャンピオンになると、チーム名が選手権の記録に残る。

  • 【モンスター選手権の手順】
  • 1. Wi-Fi通信で、パーティーデータを登録。
  • 2. ランダムに選ばれた5チームのデータをダウンロードし、ホーム戦を行う。
  • 3. 自分のデータも誰かにダウンロードされて、そこでアウェー戦を行う。
  • 4. 全プレイヤーのホーム戦とアウェー戦の”勝ち点”が集計され、翌日には自分のランキングが決定される。
  • 5. 1~4までを一定期間繰り返して、大会終了日に総合ランキングが決定される。

タッチペンでの操作について

DQMJ2では、歩いている時に画面下に表示されるマップは、タッチペンでスライドすれば、スクロールさせて全体を見ることが可能になっている。
それと、メニュー画面のコマンドパネルは、タッチペンで並び方を自由にカスタマイズできるとのこと。

モンスターのサイズについて

DQMJ2では、モンスターにサイズが決められており、サイズによってパーティーの占有枠が変わる。

  • 【Sサイズ】=1枠
  • スキルを3つまで覚えられ、1枠しか使わないのでパーティーに3体入れることができる。
  • 【Mサイズ】=2枠
  • スキルを4つまで覚えることができるが、2枠使うので、パーティーに1体しか入れることができない。
    特技によって与えるダメージが1.2倍となる
  • サイズの詳細はこちら

© 2010 ドラクエモンスターズジョーカー2!プロフェッショナル広場でスカウト生活!

モンスターの配合表なら!DQMJ2P広場