心眼とは?
ソウルサクリファイスにおける心眼は、通常では見えないものが見えるようになる状態。
十字キーの下を押して心眼モードにすると、
人型魔物の弱点(呪部)の場所が赤く光って分かったり、
武器や鎧を作れる場所、供物の力を回復できる場所が白く光って分かる。
心眼を使っていると戦果の評価時に10ポイントもらえるので、毎回忘れずに使っておこう。
見えないものが見えるようになる反面、マップが暗くなり、魔物や仲間の姿は色と形でしか認識できなくなるので、
確認だけを心眼で行い、戦闘は通常の画面で行うようにしましょう。
心眼で魔物の体力を調べる
心眼モードにすると、魔物をふちどるように色が見える。
この色が魔物の体力の減少に応じて変化するので、心眼で色を確認すれば、
魔物のだいたいの体力を知ることができる。
残り体力 | 条件 |
---|---|
100% | ~緑色~ |
75%以下 | ~黄色~ |
50%以下 | ~橙色~ |
25%以下 | ~赤色~ |
心眼で敵の攻撃を回避
心眼モードにすると、魔物をふちどるように色が見える。
この色が魔物の体力の減少に応じて変化するので、心眼で色を確認すれば、
魔物のだいたいの体力を知ることができる。
供物の力を回復できたりする特別な場所
心眼モードを使えば、
・ 供物の力を回復できる場所
・ 武器を作れる場所
・ 盾を作れる場所
・ 鎧を作れる場所
・ 癒しの力を引き出せる場所
などを確認することができる。
供物の力を回復できる場所は、心眼モードで見ると、白くハッキリとした影が見える場所。
武器・盾・鎧を創れる場所は、白い影が薄くゆらめいている場所。
評価 | 心眼モードで見えるもの | 通常モードで見えるもの |
---|---|---|
供物の力を 回復できる場所 |
白くハッキリした影![]() |
木、旗、死骸、宝箱など![]() |
武器を創れる場所 | 白く薄い影![]() |
鎖、柱、車輪など![]() |
盾を創れる場所 | 白く薄い影![]() |
岩など![]() |
鎧を創れる場所 | 白く薄い影![]() |
岩、柱など![]() |
気のかけら or 魂のかけらを拾える場所 | 青い影![]() |
青白く光る地面![]() |
魔物が死んだ場所 | 紫のふちどり![]() |
魔物の正体![]() |