スーパーマリオ3Dランドの攻略情報
![]() |
||
![]() |
上方・斜め上・後方・横からと視点が切り替わりながら、3Dの奥行きを活かしたメリハリのあるマップと仕掛けが特徴的なマリオシリーズの最新作。 |
パズルアンドドラゴン スーパーマリオエディションが4/29発売
マリオとパズドラの夢のコラボが実現!マリオテイストのパズルバトルで、クッパや子クッパも仲間になるようです。 攻略情報は→マリオパズドラ 攻略でまとめています。
初心者にはアシスト機能あり、すれ違い通信も対応
初心者にはアシスト機能があり、冒険に行き詰まった時にアシストブロックが出現。中に入っている特別なアイテムが攻略をサポートしてくれる。
すれ違い通信にも対応しており、「ゲームに役立つアイテムなどの交換ができる」とのこと。

日本版の正式な発売日が2011年11月3日に決定!
ニンテンドー3DSカンファレンスにて、マリオ3Dランドの日本での発売日が11月3日木曜日(文化の日で祝日)と発表されました。同時に公式サイトもオープンしました。

北米版の発売日が2011年11月13日に決定!
11月13日は日曜日です。日本での発売日もこれに近いものになりそうですね。
ちなみに北米版マリオカート7の発売日は12月4日とのこと。

3D画面の新しい可能性を用いた『スーパーマリオ』を完全新作として開発中
GDC(Game Developers Conference)2011の岩田社長のスピーチより
1996年に『スーパーマリオ64』でマリオが立体になって以来、プレイヤーにとって空中にあるブロックをたたくのは常に困難なことでした。
宮本さんは、ニンテンドー3DSの開発中に、「この課題がついに解ける時が来た」と私に言いました。
このことは画面内の世界を奥に動いたり、画面の近くに寄ったりすることにも当てはまることです。
ゲーム開発者たちは、いまやどんな地形も開発可能になったのです。
そしてそれは、ニンテンドー3DSの新しい『スーパーマリオ』につながります。
