BW2の隠し穴の場所と出現するポケモン
- 5番道路に入った時のイベントで、ベルから隠し穴の存在を教えてもらう。
- 隠し穴に出現するポケモンは、通常とは異なる特性を持っている特徴がある。
- 隠し穴にはポケモンがいる他、アイテムがあったり、隠しアイテム(ダウジングマシンで分かる)があったりする。
- 隠し穴のポケモン・アイテム・隠しアイテムは、一旦外へ出てしばらく(数百~数千歩ランダム)歩いて戻ると、復活している。
最短で256歩、後は256の倍数歩ごとに復活判定される。 - フェスミッションの「隠し穴を探れ!」をクリアした後、
ブラック2なら「ざわめきの隠し穴!」、ホワイト2なら「静かなる隠し穴」が出現。
「ざわめきの隠し穴」では、隠れ特性のスカンプーが、
「静かなる隠し穴」では、隠れ特性のニャルマーが、
それぞれに出現する。
隠し穴のある場所の詳細と出現ポケモン
隠し穴のあるエリアと場所の説明 | ポケモン | 隠れ特性 | |
---|---|---|---|
5 番 道 路 |
|
タマゲタケ | さいせいりょく |
レパルダス | いたずらごころ | ||
チラーミィ | スキルリンク | ||
サ ン ギ 牧 場 |
|
ノコッチ | びびり |
ハーデリア | きもったま | ||
マリル | そうしょく | ||
6 番 道 路 |
|
タマゲタケ | さいせいりょく |
ノコッチ | びびり | ||
コロモリ | たんじゅん | ||
|
コロモリ | たんじゅん | |
ノズパス | すなのちから | ||
カブルモ | ノーガード | ||
7 番 道 路 |
|
ザングース | どくぼうそう |
ハブネーク | すりぬけ | ||
ミルホッグ | アナライズ | ||
クマシュン | びびり | ||
9 番 道 路 |
|
ベトベトン | どくしゅ |
レパルダス | いたずらごころ | ||
ダストダス | ゆうばく | ||
バッフロン | ぼうおん | ||
13 番 道 路 |
|
モンジャラ | さいせいりょく |
タマゲタケ | さいせいりょく | ||
スコルピ | するどいめ | ||
|
タマザラシ | どんかん | |
フワンテ | ねつぼうそう | ||
タマゲタケ | さいせいりょく | ||
22 番 道 路 |
|
コジョフー | すてみ |
ペリッパー | あめうけざら | ||
モロバレル | さいせいりょく | ||
23 番 道 路 |
|
アブソル | せいぎのこころ |
グライガー | めんえき | ||
ゴルダック | すいすい | ||
ザングース | どくぼうそう | ||
ハブネーク | すりぬけ | ||
ま よ い の 森 |
|
カイロス (黒2出やすい) |
じしんかじょう |
ヘラクロス (白2出やすい) |
じしんかじょう | ||
ハハコモリ | ぼうじん | ||
ミツハニー | はりきり | ||
ジ ャ イ ア ン ト ホ ー ル |
|
ピッピ | フレンドガード |
ニューラ | わるいてぐせ | ||
メタモン | かわりもの | ||
メタング | ライトメタル | ||
ほ う じ ょ う の 社 |
|
ロコン | ひでり |
ドーミラー | ヘヴィメタル | ||
モロバレル | さいせいりょく | ||
|
ゴルダック | すいすい | |
チルット | ノーてんき | ||
モロバレル | さいせいりょく | ||
2 番 道 路 |
|
ニドラン♀ | はりきり |
ミルホッグ | アナライズ | ||
グランブル | びびり | ||
3 番 道 路 |
|
ハスブレロ | マイペース |
ビーダル | ムラっけ | ||
コンパン | にげあし | ||
|
ライボルト | マイナス | |
パチリス | ちくでん | ||
ゼブライカ | そうしょく | ||
ヤ グ ル マ の 森 |
|
タツベイ | ちからずく |
チャーレム | テレパシー | ||
ハリテヤマ | ちからずく | ||
ニョロゾ | すいすい | ||
|
スピアー | スナイパー | |
バタフリー | いろめがね | ||
ヤミカラス | いたずらごころ | ||
キノガッサ | テクニシャン | ||
モロバレル | さいせいりょく | ||
18 番 道 路 |
|
カイリュー | マルチスケイル |
サニーゴ | さいせいりょく | ||
ペラップ | はとむね | ||
キングラー | ちからずく |