【牙獣種】 ラージャン
|   
 
 
 | どこを斬っても弾かれることはないが、頭が若干柔らかい。 
 
 
 
 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 剥ぎ取り上位 | |
| 本体(3回) | 金獅子の黒毛|金獅子の鋭牙|金獅子の尖爪|黄金の毛 | 
| 部位破壊 | |
| 角 | 頭に一定以上のダメージを与えることで破壊成立(2本折らないといけない) | 
| └ | 金獅子の尖角 | 
| 尻尾 | 尻尾に一定以上のダメージを与えて、怒り中のみ切断可能(切断系の武器で、なおかつ氷属性の武器でのみ可能) | 
| └ | 金獅子の尻尾|黄金の毛 | 
| 攻撃方法まとめ | |
| とびかかり | 前方直線に2回連続して突進 | 
| ケルビステップ | ケルビのように左右にステップしながら前に突進 | 
| 光線 | 前方にグラビみたいな長い光線を吐く 。光線を出している時と後は攻撃のチャンス | 
| 光弾 | ガード可。⇒やや後ろに高くジャンプして、口から巨大なボール型の光線を前方に吐くリベンジデスボール(空中)ガードしても爆風で大ダメージ | 
| 回転攻撃 | 回転してパンチをし、周囲のハンターを吹っ飛ばす。 | 
| 連続パンチ | 前方広範囲に進みながらパンチの連打 | 
| 倒れこみ | ドドブランゴと同じ技。腹の下にいる者を下敷きにする。また周囲を揺るがし、ハンターの身動きが取れない。耐震と防御で防げる | 
| その場ジャンプ+バックステップ | 不用意に近づくと痛い | 
| 注意する点 | |
| ・ケルビステップは必ずラージャンから見て左側に飛び掛るので、常に向かって左へ回り込むと良い。 | |
| 片手剣での攻略 | |
| ・武器は、ハイフロストエッジが作りやすくてオススメ、PTプレイ時はメラル-ガジェットなどの麻痺片手を求められる場合が多い。 | |











 
 
