中断技とは?
ドラゴンクエスト9の「宝の地図」内部にある宝箱は、通常取得する時はランダムに中身が決定される。
	  というかランダムに決定されているように見えるだけで、配置されている宝箱の中身は、 
あらかじめランクが決まっており、そのランクの範囲内の物を入手することができるように決まっている。
 
そして宝の地図の宝箱は、画面切替えから経過する秒数により、何のアイテムが出現するかが固定されている。
 
この設定されている秒数というのは、同じ「宝の地図」・同じランクの宝箱でも、宝箱ごとに別々であり、 
同じテーブルを使っていても、始まる秒数がズレていたりする。 
このテーブルを解析すれば、同じ宝箱を同じタイミングで開けることによって、 
必ず同じアイテムが出せる…というのが中断技の仕組みである。 
この中断技を利用すれば、最強武器の錬金素材となる武器や、メタスラ系装備などのレアアイテムも、狙って入手することができるというわけだ。 
こちらのWikiで「川崎ロッカー」や「まさゆきの地図」で中断技を利用する方法が説明されています。











