転職のおさらい
  ドラクエ9では、アユルダーマ島へ辿り着き、ダーマ神殿へ行き、大神官を探すイベントの後から、
  転職できるようになる。
  ただし、この時点で転職できるのは6つの基本職だけ。
  6つの上級職になるには、各職業に対応したクエストをクリアしなければならない。
- 【転職基礎知識】
- ・ 転職するとレベルは1になり、パラメータもがくっと下がる
- ・ 元の職業に戻れば、以前のステータスに戻る
- ・ 転職前に覚えたスキルは転職後も使用可能(ただし、各武器スキルは装備できないと使えない)
- ・ 転職前に貯めたスキルポイントは、転職後に振り分けることができる
- ・ 呪文と必殺技は引き継げない
- ・ ステータスを強化できる『○○のたね』系アイテムの効果は引き継げない
転生とは?
  レベル99になったキャラクターが、覚えたスキルや獲得したスキルポイントをそのまま引き継いで、レベル1から再度育てなおすことができるというのが転生。
  レベル50以降は、レベルアップにも時間がかかり、レベルアップ時に獲得できるSPも少ない為、他職でSPを貯めてなおかつ、それでもスキルポイントが足りない時に転生するということになりそうだ。
  なお、各職業で初めて転生した時には記念品がもらえる。
| 名前 | 効果 | 
|---|---|
| 戦士の証 | 守備力+3、攻撃力+20 | 
| ぶとうかの証 | 守備力+3、素早さ+120 | 
| とうぞくの証 | 守備力+3、アイテムを盗む確率が上昇 | 
| そうりょの証 | 守備力+3、回復魔力+50 | 
| まほうつかいの証 | 守備力+3、攻撃魔力+50 | 
| 旅芸人の証 | 守備力+3、異性の装備を着用可能になる | 
| バトルマスターの証 | 守備力+3、会心率上昇 | 
| パラディンの証 | 守備力+20 | 
| 魔法戦士の証 | 守備力+3、必殺技が出やすくなる | 
| レンジャーの証 | 守備力+3、器用さ+100 | 
| けんじゃの証 | 守備力+3、MP+60 | 
| スーパースターの証 | 守備力+3、おしゃれさ+50 | 
各種たね系アイテム
| 名前 | 効果 | 入手方法 | 
|---|---|---|
| ちからのたね | 仲間1人の”ちから”を少しだけ上げる | 落)ブラウニー 購入)Wi-Fiインターネットショッピング | 
| まもりのたね | 仲間1人の”みのまもり”を少し上げる | 落)キラーアーマー クエスト056「ビーン 愛のメモリー」の報酬で繰り返し可 購入)Wi-Fiインターネットショッピング | 
| すばやさのたね | 仲間1人の”すばやさ”を少しだけ上げる | 落)キラーマシン クエスト057「オレの恋人ポリーヌ」の報酬で繰り返し可 購入)Wi-Fiインターネットショッピング | 
| きようさのたね | 仲間1人の”きようさ”が少しだけ増える | 落)ホワイトランサー 購入)Wi-Fiインターネットショッピング | 
| まりょくのたね | 仲間1人の”こうげき魔力”を少し上げる | 落)ヘルクラウダー 購入)Wi-Fiインターネットショッピング | 
| しんこうのたね | 仲間1人の”かいふく魔力”を少しだけ上げる | 落)ワイトキング 購入)Wi-Fiインターネットショッピング | 
| スキルのたね | 仲間1人の”スキルポイント”を少しだけ上げる | 落)プラチナキング 購入)Wi-Fiインターネットショッピング | 












