ドラゴンクエスト10のパーティの組み方
ドラゴンクエスト10は最大4人までのパーティを組むことができる。
        「仲間を誘う」、「仲間に入る」、「酒場でサポート仲間をゴールドで雇う」方法でパーティを組むことができる。
【パーティを組むことのメリット】
      ・ 1人では倒すことが難しい敵を倒しやすくなること。
        ・ 仲間のルーラストーンを使える。(サポート仲間の石は使えない)
        
【パーティを組む時の注意点】
          ・ モンスターの討伐時間は速くなりますが、入手できる経験値とゴールドは、
          パーティメンバーが増える程補正がかかって、結果的に少なくなります。
          ・ モンスターが落とす宝箱は人数分あるので、全員入手できます。
          
        ・ 物語は、基本的にストーリーリーダーの物語が進行していきます。
        ・ 同じ所まで物語が進んでいれば、そのプレイヤーの物語も同時進行します。
【とりあえずサポート仲間】
        酒場でゴールドを支払って雇えるサポート仲間は待機させることもできるので、
        とりあえず1人でサポート仲間とプレイしておき、フレンドや仲間が見つかったら、
        他のプレイヤーとパーティを組むということもできます。
サポート仲間の特徴
![]()  | 
            ・ サポート仲間は、冒険者の酒場でお金を払って雇うことができる。  | 
          
パーティを組みたい意思をアピール
![]()  | 
		    まずは「なにしてる?設定」を使って、パーティを組みたい意思をアピールしましょう。 【仲間募集中アイコンを表示する方法】
            「メインメニュー」→「さくせん」→「いろいろ設定」→  これで他のプレイヤーもあなたを仲間に誘いやすくなります。 自分から募集している人に話しかけるとは言っても、状態表示マークを表示するだけでは、誘ってもらうのに時間がかかるので、 募集している人の近くに行っても、人が集まっている場所では気づいてもらえないこともあるかも知れません。  | 
	      
パーティを組みたい人を探す
![]()  | 
		    辺りにいる他のプレイヤーの名前を見ると、白だったり青だったりするのが確認できます。 ただ、大多数は名前が青いキャラクターばかりなので、  | 
	      
![]()  | 
		    仲間募集中の状態表示マークを出している名前が青いキャラクターにAを押すと現在の状態を見ることができます。  | 
	      
![]()  | 
		    左のような状態だと、すでに3人のプレイヤーとパーティを組んでいるので、  | 
	      
![]()  | 
            左はプレイヤー1人と、サポート仲間2人でパーティを組んだ状態。  | 
          
後は、「くわしくみる」を選択した時のフリーコメントなども、仲間に入ったり誘ったりする時に参考にすると良いでしょう。
仲間に誘う
![]()  | 
		    通常時、仲間に誘うことができるのは、自分の近くにいるキャラクターだけなので、 フレンドを仲間に誘うフレンド登録している人は、対象が自分の近くにいなくても仲間に誘うことができます。 誘いを取り消す一旦は誘ったものの、定員オーバーしたり、急用ができたなどで誘いを取り消したい時は、  | 
	      
仲間に入る
![]() ![]() ![]()  | 
		    仲間に誘われると、画面右上の「お知らせナビ」で知らせてくれます。 仲間に入る時誘われて仲間に入る時は、メインメニューから簡単に仲間になることができます。 仲間に入らない、誘いを断るちょうどプレイをやめる所だったなど、何らかの事情があってお誘いを断らなければならないこともあるでしょう、。  | 
	      
パーティリーダーができること
パーティリーダーになれるのは、最初にパーティメンバーを集めだした人です。 仲間に誘う(なかまにさそう)名前が白い人(他のパーティに参加していない人)をパーティメンバーに誘うことができます。 誘いを取り消す(さそいをとりけす)誘いはしたものの、まだ返事をしていないキャラクターへのお誘いを取り消すことができます。 パーティリーダーを決める(パーティリーダーをきめる)リーダーの権限を、パーティメンバーの誰かに渡すことができます。 ストーリーリーダーを決める(ストーリーリーダーをきめる)パーティリーダーと別に、ストーリーを進めるリーダーを決めることができます。 仲間からはずす(なかまからはずす)パーティメンバーを強制的に外すことができます。 仲間を抜ける(なかまをぬける)パーティから自分が抜けることができます。 解散する(かいさんする)パーティを解散させることができます。。  | 
	      
パーティメンバーができること
パーティメンバーには特別な権限はありません。  | 
	      
ストーリーリーダーについて
パーティを組んだ時、パーティリーダーと別にストーリーリーダーというものがあります。 この時に、パーティメンバーの中で、ストーリーリーダーと同じところまで物語が進んでいるメンバーがいたなら、そのメンバーの物語も同時に進行します。  | 
	      








